2008/12/08(月)
今日は静岡ナゴアスカポエィラのバチザードに行きました。
他団体への遠征は初めてだったのでドキドキな気持ちもありましたが、
すごく楽しみでもありました。
そして出発前や向かっている最中に笹森先生やタリ先生から話を聞いて
より一層その気持ちは大きくなっていきました。
朝、竜太先生の運転する車で向かっている間は雪化粧した富士山、
太陽の光が反射した海など絶景を見ながらトークしているとあっという間に着きました。
竜太先生ありがとうございます、お疲れ様です。
着いてまずは昼食を海市場で食べました。
おいしくて新鮮な魚をボリュームがある丼で頂きました。ホントおいしかったです。
今回の会場となった場所はそこからちょっと行ったところにありました。
更衣室へ向かう間にはすでに多くの他団体のカポエリスタがいて、
その人たちとあいさつを交わす事ができました。それだけでもなんかスゲーうれしかったです!
それからバチザードが始まる前に少しショーがありました。
ナゴアスの団体は女性の方が多く見られ、
特に女性陣によるサンバ ジ ホーダがすごかったです!
露出度の高いウエディングドレスのような純白できれいな衣装で華麗に優雅に踊っていました。

そして本番のトロッカ ジ コルダが始まり大人から子供まで帯(コルダ)を受け取っていました。
中には妊婦さんもいたんですがアウーしてました、生まれる前からアウーしてる(笑)
みんな帯をもらってうれしい顔を見ていると一緒にうれしくなってくると同時に
来年は自分も帯をもらっているのかな?と考えたりしてました。


帯が上になっていくと上手な人がたくさん出ているジョーゴになっていき、
その中に1回だけ出させてもらいました。
初めてで緊張したり、ジョーゴのエネルギーに圧倒しましたが、
先生や先輩の方々が手助けして下さって何とか出れました!
本当にありがとうございます!
普段のように体が動かなかったですが、あの輪の中に入れてすごくよかったです!!
カポエィラの世界に触れたような感覚を感じました。
今年も残り少なくなってきましたが、
来年のバチザードに向けてよりモチベーションがあがった初めての貴重な遠征でした。
~みんなの日記をみんなで盛り上げましょう!~

↑↑クリックお願いします↑↑
他団体への遠征は初めてだったのでドキドキな気持ちもありましたが、
すごく楽しみでもありました。
そして出発前や向かっている最中に笹森先生やタリ先生から話を聞いて
より一層その気持ちは大きくなっていきました。
朝、竜太先生の運転する車で向かっている間は雪化粧した富士山、
太陽の光が反射した海など絶景を見ながらトークしているとあっという間に着きました。
竜太先生ありがとうございます、お疲れ様です。
着いてまずは昼食を海市場で食べました。
おいしくて新鮮な魚をボリュームがある丼で頂きました。ホントおいしかったです。
今回の会場となった場所はそこからちょっと行ったところにありました。
更衣室へ向かう間にはすでに多くの他団体のカポエリスタがいて、
その人たちとあいさつを交わす事ができました。それだけでもなんかスゲーうれしかったです!
それからバチザードが始まる前に少しショーがありました。
ナゴアスの団体は女性の方が多く見られ、
特に女性陣によるサンバ ジ ホーダがすごかったです!
露出度の高いウエディングドレスのような純白できれいな衣装で華麗に優雅に踊っていました。

そして本番のトロッカ ジ コルダが始まり大人から子供まで帯(コルダ)を受け取っていました。
中には妊婦さんもいたんですがアウーしてました、生まれる前からアウーしてる(笑)
みんな帯をもらってうれしい顔を見ていると一緒にうれしくなってくると同時に
来年は自分も帯をもらっているのかな?と考えたりしてました。


帯が上になっていくと上手な人がたくさん出ているジョーゴになっていき、
その中に1回だけ出させてもらいました。
初めてで緊張したり、ジョーゴのエネルギーに圧倒しましたが、
先生や先輩の方々が手助けして下さって何とか出れました!
本当にありがとうございます!
普段のように体が動かなかったですが、あの輪の中に入れてすごくよかったです!!
カポエィラの世界に触れたような感覚を感じました。
今年も残り少なくなってきましたが、
来年のバチザードに向けてよりモチベーションがあがった初めての貴重な遠征でした。
~みんなの日記をみんなで盛り上げましょう!~

↑↑クリックお願いします↑↑
細かいことは気にせずに、気軽に顔見せに来てね!久しぶりクラスもまた是非♪えんどー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどー.わー!遠藤さん!!おめでとうございます\(^o^)/
私は何もかもを忘れてしまって練習行くの怖くなってるので、また久しぶりの人むけレッスンの開催楽しみにしてますっっ(*さみーカポエイラ・テンポに入って5年が経ちました 黄帯アヤコ.人見知りだなんて聞いたことねーぞ…!可児「花蓮巴西戦舞! Flower Sun and Rain (Capoeira in Hualien ,TAIWAN」 台湾 花蓮編 青帯TARTARUGA」.中国語の先生にカポエラのことを聞こうと思って準備して行ったら全く知らないそうな。
卡波耶拉は意味の無い音だけのあて字だと思うけど、「耶」はキリストのイメージがあalegre「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日もしもりえさんがいなければ、メンバーにはなっていなかったと思う(笑)
一緒のお稽古の時、いつも嬉しい。
これからもよろしくお願いします!春日「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日銀だこ食べながら読んでたのに、途中からどんどん泣けてきて困った…(>_<)
同じ親子メンバーとして、いつも頑張っている姿を尊敬してるし、励まされています。
ウチは相当なマイペー森山ブラジル本部から先生来日、初のビジター生徒さんクラス.喜んでいただけて良かったです!
是非先生たちとそのまま仲良くなってくださいね。竜太ブラジル本部から先生来日、初のビジター生徒さんクラスありがとうございました!経験者クラスに参加させて頂きました。
ブラジルの先生おふた方の、限られた時間内で最大限で教えようとする熱意が感じられてついていくのに必死でした。とても充実して貴ヤマシタ エミ「サンタ・バルバラ祭り~そしてやっと全員集合!」12/4(金曜日)緑帯のやすこ.13年前には日本にアサイーはほぼ無かったんでペットボトルに入れて持って帰ってきたことがあるよ!
アサイーの油とそれ以外が分かれて毒々しい見た目になってたけど・・・笹森「サンタ・バルバラ祭り~そしてやっと全員集合!」12/4(金曜日)緑帯のやすこでも、ブラジルはなかなか行けないから、それを持って帰ってきてください(大もりで)。ちあき