ブラジル行きのフライトメモ。いざ、地球の裏側へ!2018/11/17(土) 青帯のボルボレッタ
はい!
というわけで2018年ブラジル旅が始まりました〜👏👏👏
とりあえず行きのフライトがどんなだったかメモとして残しておきたいと思います。
結構、こういう旅ブログって初めて行く人とかの検索に引っかかったりするんですよね✈️
かくいう私も、去年の帰りに立ち寄ったドイツ フランクフルトの空港やら街のことを調べてる時に色んな人のブログがヒットして読んでましたから👀
ということで、出る直前までドタバタだった(メガネ持ってくるの忘れた)私のことは置いておいて、2018年ブラジル旅1発目、いってみましょーー✨✨
■東京 羽田空港〜パリ シャルル・ド・ゴール空港
便名/クラス :JL045 エコノミー
*空飯
・お昼ご飯?→ハヤシライス
・軽食?→マヨツナパン(写真なし!マヨの中にツナが少し混ざってるようなフィリングをコッペパンに詰めた感じ)
・夕ご飯?→吉野家牛丼
日本発着便は安定のあったかさ。(機内の温度のことです!)
むしろ暑い。暑過ぎた(*´Д`*)
半袖+パーカーでちょうどいいんじゃないかと思います。
そしてワインを沢山飲む。
ビールも各銘柄揃ってますね。
ピンタはお洒落にトマトジュースも一緒に頼んでシャンディガフに🍸
と思ったらビールがとても冷えてて美味しいとのことで別々に飲んでました〜
ここでは映画をいくつか。
新しい映画は特に面白そうなのなかったので、阿部サダヲと吉岡里帆の音量上げろタコと、DVDで見たことあるグレイテストショーマンを見た。
皆さん、カメラを止めるなもありましたよ!
■パリシャルル・ド・ゴール空港 〜 サンパウロ グアルーリョス空港
便名/クラス: LA8101 エコノミー
*空飯
・夕ご飯?→ローストビーフのサラダ
・朝ご飯?→クロワッサンのホットサンド
*空港Wi-Fi (パリ)
アカウントを作ってログインするタイプ。
ターミナルの移動とか建物の奥まったところとかは繋がらないけど、まあまあ便利に利用できました!
ターミナル2に着いてターミナル1へ移動。
移動はバスを一回乗り継いで行きました。
フランスはパンが美味しいよ!パン!パン!
とパンを探して食べたものの、なんかライ麦パンのサンドイッチでホットサンド風に押し焼きされたものが出てきてショボン。(°_°)
味も、なんか小麦粉の味が強くてなんか思ってたのと違う感じでショボン。(*_*)
ピンタは、ライ麦パンってこんな感じですょーって。
中のチーズとハムは美味しいかな。
そして、パリの空港にはレトロゲームの筐体があることを聞いてたので探してたんですが、なくて、諦めて搭乗ラウンジ来たら、あった!
他の搭乗ラウンジにもあるらしいから、帰りは1人だし遊んでいこう🕹
搭乗ラウンジ内のお店で飲み物とティッシュ購入。
…クリネックスのロゴが入ってたからティッシュだと思ったけど、開けてみたらナプキンだった😭鼻痛い、、
はい、日本で鼻セレブのポケティー買ってくるの忘れたのは私です。。
(私たちより後に日本を出発する竜太先生に買ってきてもらえることに!)
スタバのこれは、サンパウロ着いてから飲んだのですが、チョコレートみたいなカカオの味がして美味しかった。
あとミントティー!ずっと鼻がぐずぐずしてたからスーッとして美味しかったです。
⛄️☃️❄️
てかマジでここの区間めちゃくちゃ機内寒かった!
ここは完全防寒じゃないと過ごせないです。。
そしてフライトの時間的になのかもしれないけど、基本的に機内明るくならない。ご飯の時も。
だからなんとなく食べたら寝る、みたいな感じでとにかく寝てた。
私の隣がスペイン語を話すでかい黒人の人で、肘掛け争奪戦は早々に棄権し、小さくなって寝てたため体があちこち痛い😫
あとここの区間よCAさん、去年もこの人いたーっていうお姉さんがいた✨
■サンパウロ グアルーリョス空港〜サルバドール マガリャンイス空港
便名/クラス: LA3476 エコノミー
*空飯→なし!有料!
前はちょっとしたお菓子くれたんだけど今回は何もなしでした🤔
*空港Wi-Fi (サンパウロ)
到着してすぐ機内で日本から借りてったグローバルWi-Fiをオンに。
サクサク使えて便利〜
そして休憩場所で空港Wi-Fiに接続。
画面のフリーWi-Fiを選ぶだけで接続完了。有効時間は60分。
この日記を書いてる間に切れちゃったけど、ネットはサクサク使えてたし問題なしです。
ここでは荷物の預け替えがないと聞いてたのに実はあったりして、ドタバタしながら荷物を再度預けてTシャツに着替えたりして、去年と同じところで休憩。
あ!大事なことをお伝えしなければ。
トイレでトイレットペーパーを流してはいけません〜!
日本みたく個室内に図入りで注意書きがあるのと、便器の横にゴミ箱が置いてあります🚽
用を足したらトイレットペーパーで拭いて、ゴミ箱に紙捨てて、水を流して終わり。
脇にシャワーが付いてるところは、そのシャワーで水をかけて終わりのところも。
慣れない作業なので注意が必要です🙅🏻♀️
さて、フラカォンとトニーにサンパウロ無事着いてることを知らせて、ちょっとお腹すいたので去年とは違うお店の朝食セットを。
ジュースかコーヒーか選べたのでスーコジマラクジャーに。
パッションフルーツのナチュラルジュースですが、砂糖の有無を聞かれなかったので、普通に砂糖ありなのかと思ったら入ってなくてめちゃ酸っぱい😫
玉子は味付いてないのでオリーブオイルと塩で味付け。
これが15.9レアル。470円くらい?
今回は飛行機までバスで移動。
タラップに貼ってあった注意書き。

手すりのことをcorrimão って言うんだねー
機内食のパンフ。
そしてやっぱり機内寒い!
と思ってたらピンタが毛布くれた!
あったか😊
3人席で奥の席が空いてて、誰も来なかったら移ろうと思ってたところに最後にやってきた女の人、何やら紙を取り出して文章校正?赤ペン先生みたいに直してる。
2枚目の紙にバイーア連邦大学の法学部って書いてある。
→アカデミーアの近くにある大学!
学生さん?かと思ったけど第1回目試験と書いてある問題用紙と名前とか書いてある答案用紙をセットで何個か持ってたからきっと先生なんだな。
またしても眠くてすぅっと寝てたら寒さで目が覚める☃️
なんでこんな冷やすのか、、
ピンタがモコモコ上着貸してくれる(ToT)
そしてようやく、あの、那覇空港に似てると噂のサルバドールのさな空港に到着!笑
*空港Wi-Fi(サルバドール)
ログインタイプで入れます。
私はバタバタしてたのでグローバルWi-Fiをオンにしてしまいましたが、ピンタは空港Wi-Fiに繋げてて特に問題なかったようです。
荷物でまたしても最後の一個が出てこず。
サンパウロで、ボストンバッグみたいなソフトな荷物(かつ大きめ?)は別口から出てくるということを学んだのですが、今度はそっち見に行っても出てこない。
(ちなみに別口というのは0のレーンです。)
最後待ちくたびれて元のレーンに戻ったら、お目当ての荷物がポツネンと一個だけ無限ループしてたという、、( ゚д゚)
というわけで、お迎えはトニー!!
いざ、懐かしのアカデミーアへ!!
ブラジル着いてからのアレコレはまた別の日記で〜
というわけで2018年ブラジル旅が始まりました〜👏👏👏
とりあえず行きのフライトがどんなだったかメモとして残しておきたいと思います。
結構、こういう旅ブログって初めて行く人とかの検索に引っかかったりするんですよね✈️
かくいう私も、去年の帰りに立ち寄ったドイツ フランクフルトの空港やら街のことを調べてる時に色んな人のブログがヒットして読んでましたから👀
ということで、出る直前までドタバタだった(メガネ持ってくるの忘れた)私のことは置いておいて、2018年ブラジル旅1発目、いってみましょーー✨✨
■東京 羽田空港〜パリ シャルル・ド・ゴール空港
便名/クラス :JL045 エコノミー
*空飯
・お昼ご飯?→ハヤシライス
・軽食?→マヨツナパン(写真なし!マヨの中にツナが少し混ざってるようなフィリングをコッペパンに詰めた感じ)
・夕ご飯?→吉野家牛丼
日本発着便は安定のあったかさ。(機内の温度のことです!)
むしろ暑い。暑過ぎた(*´Д`*)
半袖+パーカーでちょうどいいんじゃないかと思います。
そしてワインを沢山飲む。
ビールも各銘柄揃ってますね。
ピンタはお洒落にトマトジュースも一緒に頼んでシャンディガフに🍸
と思ったらビールがとても冷えてて美味しいとのことで別々に飲んでました〜
ここでは映画をいくつか。
新しい映画は特に面白そうなのなかったので、阿部サダヲと吉岡里帆の音量上げろタコと、DVDで見たことあるグレイテストショーマンを見た。
皆さん、カメラを止めるなもありましたよ!
■パリシャルル・ド・ゴール空港 〜 サンパウロ グアルーリョス空港
便名/クラス: LA8101 エコノミー
*空飯
・夕ご飯?→ローストビーフのサラダ
・朝ご飯?→クロワッサンのホットサンド
*空港Wi-Fi (パリ)
アカウントを作ってログインするタイプ。
ターミナルの移動とか建物の奥まったところとかは繋がらないけど、まあまあ便利に利用できました!
ターミナル2に着いてターミナル1へ移動。
移動はバスを一回乗り継いで行きました。
フランスはパンが美味しいよ!パン!パン!
とパンを探して食べたものの、なんかライ麦パンのサンドイッチでホットサンド風に押し焼きされたものが出てきてショボン。(°_°)
味も、なんか小麦粉の味が強くてなんか思ってたのと違う感じでショボン。(*_*)
ピンタは、ライ麦パンってこんな感じですょーって。
中のチーズとハムは美味しいかな。
そして、パリの空港にはレトロゲームの筐体があることを聞いてたので探してたんですが、なくて、諦めて搭乗ラウンジ来たら、あった!
他の搭乗ラウンジにもあるらしいから、帰りは1人だし遊んでいこう🕹
搭乗ラウンジ内のお店で飲み物とティッシュ購入。
…クリネックスのロゴが入ってたからティッシュだと思ったけど、開けてみたらナプキンだった😭鼻痛い、、
はい、日本で鼻セレブのポケティー買ってくるの忘れたのは私です。。
(私たちより後に日本を出発する竜太先生に買ってきてもらえることに!)
スタバのこれは、サンパウロ着いてから飲んだのですが、チョコレートみたいなカカオの味がして美味しかった。
あとミントティー!ずっと鼻がぐずぐずしてたからスーッとして美味しかったです。
⛄️☃️❄️
てかマジでここの区間めちゃくちゃ機内寒かった!
ここは完全防寒じゃないと過ごせないです。。
そしてフライトの時間的になのかもしれないけど、基本的に機内明るくならない。ご飯の時も。
だからなんとなく食べたら寝る、みたいな感じでとにかく寝てた。
私の隣がスペイン語を話すでかい黒人の人で、肘掛け争奪戦は早々に棄権し、小さくなって寝てたため体があちこち痛い😫
あとここの区間よCAさん、去年もこの人いたーっていうお姉さんがいた✨
■サンパウロ グアルーリョス空港〜サルバドール マガリャンイス空港
便名/クラス: LA3476 エコノミー
*空飯→なし!有料!
前はちょっとしたお菓子くれたんだけど今回は何もなしでした🤔
*空港Wi-Fi (サンパウロ)
到着してすぐ機内で日本から借りてったグローバルWi-Fiをオンに。
サクサク使えて便利〜
そして休憩場所で空港Wi-Fiに接続。
画面のフリーWi-Fiを選ぶだけで接続完了。有効時間は60分。
この日記を書いてる間に切れちゃったけど、ネットはサクサク使えてたし問題なしです。
ここでは荷物の預け替えがないと聞いてたのに実はあったりして、ドタバタしながら荷物を再度預けてTシャツに着替えたりして、去年と同じところで休憩。
あ!大事なことをお伝えしなければ。
トイレでトイレットペーパーを流してはいけません〜!
日本みたく個室内に図入りで注意書きがあるのと、便器の横にゴミ箱が置いてあります🚽
用を足したらトイレットペーパーで拭いて、ゴミ箱に紙捨てて、水を流して終わり。
脇にシャワーが付いてるところは、そのシャワーで水をかけて終わりのところも。
慣れない作業なので注意が必要です🙅🏻♀️
さて、フラカォンとトニーにサンパウロ無事着いてることを知らせて、ちょっとお腹すいたので去年とは違うお店の朝食セットを。
ジュースかコーヒーか選べたのでスーコジマラクジャーに。
パッションフルーツのナチュラルジュースですが、砂糖の有無を聞かれなかったので、普通に砂糖ありなのかと思ったら入ってなくてめちゃ酸っぱい😫
玉子は味付いてないのでオリーブオイルと塩で味付け。
これが15.9レアル。470円くらい?
今回は飛行機までバスで移動。
タラップに貼ってあった注意書き。

手すりのことをcorrimão って言うんだねー
機内食のパンフ。
そしてやっぱり機内寒い!
と思ってたらピンタが毛布くれた!
あったか😊
3人席で奥の席が空いてて、誰も来なかったら移ろうと思ってたところに最後にやってきた女の人、何やら紙を取り出して文章校正?赤ペン先生みたいに直してる。
2枚目の紙にバイーア連邦大学の法学部って書いてある。
→アカデミーアの近くにある大学!
学生さん?かと思ったけど第1回目試験と書いてある問題用紙と名前とか書いてある答案用紙をセットで何個か持ってたからきっと先生なんだな。
またしても眠くてすぅっと寝てたら寒さで目が覚める☃️
なんでこんな冷やすのか、、
ピンタがモコモコ上着貸してくれる(ToT)
そしてようやく、あの、那覇空港に似てると噂のサルバドールのさな空港に到着!笑
*空港Wi-Fi(サルバドール)
ログインタイプで入れます。
私はバタバタしてたのでグローバルWi-Fiをオンにしてしまいましたが、ピンタは空港Wi-Fiに繋げてて特に問題なかったようです。
荷物でまたしても最後の一個が出てこず。
サンパウロで、ボストンバッグみたいなソフトな荷物(かつ大きめ?)は別口から出てくるということを学んだのですが、今度はそっち見に行っても出てこない。
(ちなみに別口というのは0のレーンです。)
最後待ちくたびれて元のレーンに戻ったら、お目当ての荷物がポツネンと一個だけ無限ループしてたという、、( ゚д゚)
というわけで、お迎えはトニー!!
いざ、懐かしのアカデミーアへ!!
ブラジル着いてからのアレコレはまた別の日記で〜
- 関連記事
-
- ブラジル到着!アイピンとムケカ食べて寝坊。次の日初練習!2018/11/18(日) 〜2018/11/19(月) 青帯のボルボレッタ (2018/11/25)
- 地球の裏側で病院行った話。お尻に注射。2018/11/30(金)〜2018/12/1(土) 青帯のボルボレッタ (2018/12/15)
- 昼間の昇段式は初参加。みんなおめでとう!ブラジルの熱い1日。2018/11/25(日) 青帯のボルボレッタ (2018/11/26)
- ブラジル行きのフライトメモ。いざ、地球の裏側へ!2018/11/17(土) 青帯のボルボレッタ (2018/11/21)
- ブラジル料理修行3・ヴェフメーリョママの豪快クッキング※料理教室お知らせ 2018/12/12(水) 黄帯のカナコpinta (2019/10/11)