2017/12/03(日)
サウヴィ!
こんにちは。笹森道場のデンデーです。
ま、さ、か、の!
ブラジル滞在中に1度も日記を書けず日本に帰ってきました。
こんなはずじゃなかったー!
帰りの飛行機で書けると思っていたのですが、睡魔とか『君の名は。』とか観てしまい……
ヒースロー空港での長い乗継ぎ待機時間も、試食できる某お高い有名チョコレートの"ごでば"とか発見してテンション上がってたり。
きっとカットをしているであろうチョコの無料配布に「本当に無料なのか」と念を押したり。

きっとカット
滞在4日目あたりに、毎日練習しようと意気込んでいたビリンバウの練習も、アクロバスィーアの練習も、たいしてしていないことに気がつき。

たくさん練習してる風
1日の出来事をメモしておこう!……数日メモしていないことに気がつき。
こんなはずじゃなかったー!
1日1日があっという間に過ぎていきました。
もっと練習したかったし、あと1日長くいられたらホーダに出られたのにーとか、欲を言えばキリがないです。
今月はみんなに守られて過ごした思い出を、定期的に書いていきます。

お馴染みの美しい景色
現在、帰国して11時間経った午前3時。10分くらい夢の世界へ行った気もしますが寝ていません。
何故ならば溢れ返る荷物に絶望をしているから。
そんなわけで
「持っていったけど使わなかった物」
わたくしデンデーは普段から荷物が多いのですが、旅行となれば心配なことも増えて荷物が多くなります。
そんな私でも「次は持っていかない」と決めたもの一覧。
・機能性スパッツ
膝の調子があまりよろしくないのと、疲労の蓄積を防ぐために練習時に履いています。
夏、暑くて履かなかったくせに「足を守るために暑くても履くんだー」と意気込んで持っていきました。
案の定、暑くて履きませんでした。
・漫画
機内で暇な時間に読もうと思ったのですが、寝るか映画観るかポルトガル語の勉強をするかでした。
『ジョジョリオン』と『月刊少女野崎くん』
みこりん好きな方がいたら語りたい。
・虫除けスプレー
一度も開封しないで持って帰ってきました。日焼け止め塗るのだけで何だかもう疲れるので。
それでも刺されることはありませんでした。私が虫に避けられていた疑惑。
だってピンタさんは刺されていたもの。
・水のいらないシャンプー
肌寒い日の水シャワーが辛い日に使ったり、長時間フライトでさっぱりしたい時に必要かなーと。
せっかく持ってきたし、と無理矢理使ってみたけど別にいらないなと思いました。
・ヘアオイル
気がついたら使わなくなってました。髪質の問題でしょうか、性格の問題でしょうか。

噂の動物園の露店。ゴチャゴチャ
・フットレスト
帰りの飛行機でなくても乗り越えられるか実験。体質によるとは思いますがいらない気がします。
・カウサの数
現地で1本購入して合計4本。
3本あれば充分だし2本で足りなくても湿ったまま履けばいいですかね。
・柔軟剤
身近に柔軟剤を使わない方が3人います。「えー何で使わないのー」なんて思っていましたが……なくても平気でした。
他にもありそうですが……
今年は荷物と頭の中の整理で終わりそうです。
こんにちは。笹森道場のデンデーです。
ま、さ、か、の!
ブラジル滞在中に1度も日記を書けず日本に帰ってきました。
こんなはずじゃなかったー!
帰りの飛行機で書けると思っていたのですが、睡魔とか『君の名は。』とか観てしまい……
ヒースロー空港での長い乗継ぎ待機時間も、試食できる某お高い有名チョコレートの"ごでば"とか発見してテンション上がってたり。
きっとカットをしているであろうチョコの無料配布に「本当に無料なのか」と念を押したり。

きっとカット
滞在4日目あたりに、毎日練習しようと意気込んでいたビリンバウの練習も、アクロバスィーアの練習も、たいしてしていないことに気がつき。

たくさん練習してる風
1日の出来事をメモしておこう!……数日メモしていないことに気がつき。
こんなはずじゃなかったー!
1日1日があっという間に過ぎていきました。
もっと練習したかったし、あと1日長くいられたらホーダに出られたのにーとか、欲を言えばキリがないです。
今月はみんなに守られて過ごした思い出を、定期的に書いていきます。

お馴染みの美しい景色
現在、帰国して11時間経った午前3時。10分くらい夢の世界へ行った気もしますが寝ていません。
何故ならば溢れ返る荷物に絶望をしているから。
そんなわけで
「持っていったけど使わなかった物」
わたくしデンデーは普段から荷物が多いのですが、旅行となれば心配なことも増えて荷物が多くなります。
そんな私でも「次は持っていかない」と決めたもの一覧。
・機能性スパッツ
膝の調子があまりよろしくないのと、疲労の蓄積を防ぐために練習時に履いています。
夏、暑くて履かなかったくせに「足を守るために暑くても履くんだー」と意気込んで持っていきました。
案の定、暑くて履きませんでした。
・漫画
機内で暇な時間に読もうと思ったのですが、寝るか映画観るかポルトガル語の勉強をするかでした。
『ジョジョリオン』と『月刊少女野崎くん』
みこりん好きな方がいたら語りたい。
・虫除けスプレー
一度も開封しないで持って帰ってきました。日焼け止め塗るのだけで何だかもう疲れるので。
それでも刺されることはありませんでした。私が虫に避けられていた疑惑。
だってピンタさんは刺されていたもの。
・水のいらないシャンプー
肌寒い日の水シャワーが辛い日に使ったり、長時間フライトでさっぱりしたい時に必要かなーと。
せっかく持ってきたし、と無理矢理使ってみたけど別にいらないなと思いました。
・ヘアオイル
気がついたら使わなくなってました。髪質の問題でしょうか、性格の問題でしょうか。

噂の動物園の露店。ゴチャゴチャ
・フットレスト
帰りの飛行機でなくても乗り越えられるか実験。体質によるとは思いますがいらない気がします。
・カウサの数
現地で1本購入して合計4本。
3本あれば充分だし2本で足りなくても湿ったまま履けばいいですかね。
・柔軟剤
身近に柔軟剤を使わない方が3人います。「えー何で使わないのー」なんて思っていましたが……なくても平気でした。
他にもありそうですが……
今年は荷物と頭の中の整理で終わりそうです。
- 関連記事
-
- UFBAで自主練習・ルーパパのお店でランチ 2017/11/17(金) 黄帯のカナコpinta (2018/01/11)
- ブラジル日記~2017/11/22 (水) ウーゴ先生と市場&ルーとお出かけの巻~黄緑帯デンデー (2018/03/15)
- ブラジル日記~続・2017/11/19(日)CASA14周辺をウロウロの巻~ 黄緑帯デンデー (2018/01/14)
- ペドロの洗礼式・ボルボレッタと見る夕陽 2017/11/18(土) 黄帯のカナコpinta (2018/01/25)
- ブラジル日記~2017/11/21 (火) フラカォン先生によるアテンドの巻~黄緑帯デンデー (2018/03/08)
卡波耶拉は意味の無い音だけのあて字だと思うけど、「耶」はキリストのイメージがあalegre「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日もしもりえさんがいなければ、メンバーにはなっていなかったと思う(笑)
一緒のお稽古の時、いつも嬉しい。
これからもよろしくお願いします!春日「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日銀だこ食べながら読んでたのに、途中からどんどん泣けてきて困った…(>_<)
同じ親子メンバーとして、いつも頑張っている姿を尊敬してるし、励まされています。
ウチは相当なマイペー森山ブラジル本部から先生来日、初のビジター生徒さんクラス.喜んでいただけて良かったです!
是非先生たちとそのまま仲良くなってくださいね。竜太ブラジル本部から先生来日、初のビジター生徒さんクラスありがとうございました!経験者クラスに参加させて頂きました。
ブラジルの先生おふた方の、限られた時間内で最大限で教えようとする熱意が感じられてついていくのに必死でした。とても充実して貴ヤマシタ エミ「サンタ・バルバラ祭り~そしてやっと全員集合!」12/4(金曜日)緑帯のやすこ.13年前には日本にアサイーはほぼ無かったんでペットボトルに入れて持って帰ってきたことがあるよ!
アサイーの油とそれ以外が分かれて毒々しい見た目になってたけど・・・笹森「サンタ・バルバラ祭り~そしてやっと全員集合!」12/4(金曜日)緑帯のやすこでも、ブラジルはなかなか行けないから、それを持って帰ってきてください(大もりで)。ちあき「サンタ・バルバラ祭り~そしてやっと全員集合!」12/4(金曜日)緑帯のやすこそのとおり!!どっちもアサイーだよ!
混ざっているフルーツが違うのさ~
こっちのアサイーはどろっとしてて美味しいのでブラジルに来よう!ささもり「サンタ・バルバラ祭り~そしてやっと全員集合!」12/4(金曜日)緑帯のやすこ.ささもり先生、両手に持っているのは、どっちもアサイー?ちあき、どっちも食べたいよ。ちあき