2016/10/01(土)
7月3日新宿本部で黄緑帯をいただきました八田です。
メンバー入りして5ヶ月。
あのドキドキなバチザードから3ヶ月が経ちました。
今思い出すとあまりに濃すぎた日々で遠い昔のようです。
ブラジルの先生方を見送った後、またまた仕事に追われる日々を送っていましたが
今までと違うところはカポエィラが日常にあることです。
ちょっとあいたときに歌の練習をする!バナネイラの練習をする!
これだけでなんか日々の生活が豊かになるだなって思いました。
黄緑帯を取った後も色んなことがあってたくさんの発見がありました。
代々木公園でのブラジル・フェスティバル!
去年パフォーマンスを観に行ったこのフェスティバルに参加できたのはとっても嬉しかったです。



そして忘れもしない8月のたった7人で始まった日の日曜日ホーダ!
みんなでジョーゴをして楽器や歌をみんなで協力して必死に作り上げたホーダはとっても思い出深いです。
先輩方がとっても頼もしかったです!


初めて歌を歌ったのもこのホーダでした。
先輩が歌のパスをくださってはじめて歌いました!
今までの緊張が一気にほどけて、ホーダってなんかすごいなって思った瞬間でした。

今は新しいメンバーの方も増えて、気付けばもう秋です。
次のバチザードで緑帯をきちんととれるように!
ブラジルの先生方ともっともっとたくさんお話しできるように!
今から勉強しなくては・・・・・と思う日々です。
練習の中で、そして先生方やメンバーの方々との関わりの中で
常に新しいことと出逢えるカポエィラは日々の生活に刺激をくれます。
半年前まではこのような日々は思いつかなかったので
行動する!1歩踏み出す!って大切だなと思います。
黄緑帯を取って3ヶ月。
今思うことはあの時勇気を振り絞って「メンバーになりたいです」と竜太先生に言って良かった!ということです。
そして帯を取って初めての秋はパフォーマンスが盛りだくさんです!
10月2日北新宿四丁目路上「北四ちびっこまつり」!
10月8日さいたまスーパーアリーナけやきひろばのステージでの世界市フェス!
小金井公園での東京都主催のスポーツ博覧会!
10月10日新宿コズミックセンタースポレク!
この秋もたくさんの素敵なものがみつけられそうです。
メンバー入りして5ヶ月。
あのドキドキなバチザードから3ヶ月が経ちました。
今思い出すとあまりに濃すぎた日々で遠い昔のようです。
ブラジルの先生方を見送った後、またまた仕事に追われる日々を送っていましたが
今までと違うところはカポエィラが日常にあることです。
ちょっとあいたときに歌の練習をする!バナネイラの練習をする!
これだけでなんか日々の生活が豊かになるだなって思いました。
黄緑帯を取った後も色んなことがあってたくさんの発見がありました。
代々木公園でのブラジル・フェスティバル!
去年パフォーマンスを観に行ったこのフェスティバルに参加できたのはとっても嬉しかったです。



そして忘れもしない8月のたった7人で始まった日の日曜日ホーダ!
みんなでジョーゴをして楽器や歌をみんなで協力して必死に作り上げたホーダはとっても思い出深いです。
先輩方がとっても頼もしかったです!


初めて歌を歌ったのもこのホーダでした。
先輩が歌のパスをくださってはじめて歌いました!
今までの緊張が一気にほどけて、ホーダってなんかすごいなって思った瞬間でした。

今は新しいメンバーの方も増えて、気付けばもう秋です。
次のバチザードで緑帯をきちんととれるように!
ブラジルの先生方ともっともっとたくさんお話しできるように!
今から勉強しなくては・・・・・と思う日々です。
練習の中で、そして先生方やメンバーの方々との関わりの中で
常に新しいことと出逢えるカポエィラは日々の生活に刺激をくれます。
半年前まではこのような日々は思いつかなかったので
行動する!1歩踏み出す!って大切だなと思います。
黄緑帯を取って3ヶ月。
今思うことはあの時勇気を振り絞って「メンバーになりたいです」と竜太先生に言って良かった!ということです。
そして帯を取って初めての秋はパフォーマンスが盛りだくさんです!
10月2日北新宿四丁目路上「北四ちびっこまつり」!
10月8日さいたまスーパーアリーナけやきひろばのステージでの世界市フェス!
小金井公園での東京都主催のスポーツ博覧会!
10月10日新宿コズミックセンタースポレク!
この秋もたくさんの素敵なものがみつけられそうです。
読ませていただきました。ありがとうございました。katura「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原さみーさん
ありがとうございます!荻原「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原.わーステキ♡
おめでとうございます!!!!!!!さみー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどーさみちゃん ありがとう!
細かいことは気にせずに、気軽に顔見せに来てね!久しぶりクラスもまた是非♪えんどー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどー.わー!遠藤さん!!おめでとうございます\(^o^)/
私は何もかもを忘れてしまって練習行くの怖くなってるので、また久しぶりの人むけレッスンの開催楽しみにしてますっっ(*さみーカポエイラ・テンポに入って5年が経ちました 黄帯アヤコ.人見知りだなんて聞いたことねーぞ…!可児「花蓮巴西戦舞! Flower Sun and Rain (Capoeira in Hualien ,TAIWAN」 台湾 花蓮編 青帯TARTARUGA」.中国語の先生にカポエラのことを聞こうと思って準備して行ったら全く知らないそうな。
卡波耶拉は意味の無い音だけのあて字だと思うけど、「耶」はキリストのイメージがあalegre「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日もしもりえさんがいなければ、メンバーにはなっていなかったと思う(笑)
一緒のお稽古の時、いつも嬉しい。
これからもよろしくお願いします!春日「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日銀だこ食べながら読んでたのに、途中からどんどん泣けてきて困った…(>_<)
同じ親子メンバーとして、いつも頑張っている姿を尊敬してるし、励まされています。
ウチは相当なマイペー森山