fc2ブログ

「カポエイラの帯を取ってあっという間の3ヶ月」9月30日黄緑帯の八田

東京・新宿区で教室活動するカポエイラ・テンポ(カポエラ)のみんなが書くブログ。 練習やイベント情報、ブラジル日記やメディア裏話も!
2016/10/01(土)
7月3日新宿本部で黄緑帯をいただきました八田です。
メンバー入りして5ヶ月。
あのドキドキなバチザードから3ヶ月が経ちました。
今思い出すとあまりに濃すぎた日々で遠い昔のようです。


ブラジルの先生方を見送った後、またまた仕事に追われる日々を送っていましたが
今までと違うところはカポエィラが日常にあることです。

ちょっとあいたときに歌の練習をする!バナネイラの練習をする!
これだけでなんか日々の生活が豊かになるだなって思いました。


黄緑帯を取った後も色んなことがあってたくさんの発見がありました。
代々木公園でのブラジル・フェスティバル!
去年パフォーマンスを観に行ったこのフェスティバルに参加できたのはとっても嬉しかったです。

ブラジルフェス

ブラジルフェス1

ブラジルフェス2

そして忘れもしない8月のたった7人で始まった日の日曜日ホーダ!
みんなでジョーゴをして楽器や歌をみんなで協力して必死に作り上げたホーダはとっても思い出深いです。
先輩方がとっても頼もしかったです!

8月21日

ホーダ2

初めて歌を歌ったのもこのホーダでした。
先輩が歌のパスをくださってはじめて歌いました!
今までの緊張が一気にほどけて、ホーダってなんかすごいなって思った瞬間でした。

ホーダ

今は新しいメンバーの方も増えて、気付けばもう秋です。
次のバチザードで緑帯をきちんととれるように!
ブラジルの先生方ともっともっとたくさんお話しできるように!
今から勉強しなくては・・・・・と思う日々です。


練習の中で、そして先生方やメンバーの方々との関わりの中で
常に新しいことと出逢えるカポエィラは日々の生活に刺激をくれます。
半年前まではこのような日々は思いつかなかったので
行動する!1歩踏み出す!って大切だなと思います。

黄緑帯を取って3ヶ月。
今思うことはあの時勇気を振り絞って「メンバーになりたいです」と竜太先生に言って良かった!ということです。


そして帯を取って初めての秋はパフォーマンスが盛りだくさんです!

10月2日北新宿四丁目路上「北四ちびっこまつり」!
10月8日さいたまスーパーアリーナけやきひろばのステージでの世界市フェス!
小金井公園での東京都主催のスポーツ博覧会!
10月10日新宿コズミックセンタースポレク!

この秋もたくさんの素敵なものがみつけられそうです。
関連記事
この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:   
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

 | Copyright © みんなのカポエィラ・テンポブログ(東京) All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド