2016/01/31(日)
2月から新宿の練習場所が変わることは練習場所などでも紹介があったかと思いますが、
今日はいよいよ!新しい大久保の練習場所にこれまで芸能花伝舎とマイスタジオに置いていた荷物を運びこむということでお引越しでした。
お世話になったC1。

みんなそれぞれ思い出もありますよねー。思えば昨年の昇段式はいろいろ事情が重なっての花伝舎での開催でしたが、いい思い出になりました。
かなりの昔から使っていたので、倉庫に置いていた荷物も相当の量があります。車で3台分ありました。最後、花伝舎のスタッフの方もテンポと竜太先生とはお付き合いが長かったので、名残惜しそうでした。

マイスタジオにも6階を利用していたころから長い間お世話になりました。楽器類を移動です。


荷物を運びこみ、


なかなかできない物品整理作業に。店開きです。

楽器も修理しつつ、新しい練習場で使いやすいようにいろいろ工夫。

その後、整理整頓、ゴミ捨てを経て、、、そんなこんなでいよいよほぼ準備完了。いよいよ営業開始です!

工事のいろんな部分にたくさんのメンバーが参加させていただいたこともあって、あの壁も色も塗装もあの床もあの扉もあの天井も思い出深いものになっています!ビジターの方もレッスン参加されたときに気になったらメンバーに聞いてみてみると面白い話が聞けるかも?
新道場(アカデミア)までの道のりのご紹介ですー。中央線・総武線の大久保駅からが距離が短いのですが、山手線の新大久保からの道が広くて歩きやすいので、そちらをご紹介しておきます。

新大久保駅からおりて、

正面にあるマツモトキヨシの左手の道に入り

まっすぐしばらく歩いて右手のファミリーマートを過ぎて大き目の道まで出たら左に曲がり、

大きい病院を右に見ながら少し歩くと

アカデミアのちょっと前にはローソンがあります。ここまで来たらもう一歩!

この看板が目印です!目立つと思います。

建物の入口です。

らせん階段を上って

2階にあがって、そのままぐるっと右を見るとある階段へ。


階段を上がると、3階正面すぐに入口です。

花伝舎C1と同じような丸窓がありますので、そこの扉を開けたら到着です!

新しい練習場所にもみんなでいろんな思い出を作っていけるといいですね!楽しみです!
今日はいよいよ!新しい大久保の練習場所にこれまで芸能花伝舎とマイスタジオに置いていた荷物を運びこむということでお引越しでした。
お世話になったC1。

みんなそれぞれ思い出もありますよねー。思えば昨年の昇段式はいろいろ事情が重なっての花伝舎での開催でしたが、いい思い出になりました。
かなりの昔から使っていたので、倉庫に置いていた荷物も相当の量があります。車で3台分ありました。最後、花伝舎のスタッフの方もテンポと竜太先生とはお付き合いが長かったので、名残惜しそうでした。

マイスタジオにも6階を利用していたころから長い間お世話になりました。楽器類を移動です。


荷物を運びこみ、


なかなかできない物品整理作業に。店開きです。

楽器も修理しつつ、新しい練習場で使いやすいようにいろいろ工夫。

その後、整理整頓、ゴミ捨てを経て、、、そんなこんなでいよいよほぼ準備完了。いよいよ営業開始です!

工事のいろんな部分にたくさんのメンバーが参加させていただいたこともあって、あの壁も色も塗装もあの床もあの扉もあの天井も思い出深いものになっています!ビジターの方もレッスン参加されたときに気になったらメンバーに聞いてみてみると面白い話が聞けるかも?
新道場(アカデミア)までの道のりのご紹介ですー。中央線・総武線の大久保駅からが距離が短いのですが、山手線の新大久保からの道が広くて歩きやすいので、そちらをご紹介しておきます。

新大久保駅からおりて、

正面にあるマツモトキヨシの左手の道に入り

まっすぐしばらく歩いて右手のファミリーマートを過ぎて大き目の道まで出たら左に曲がり、

大きい病院を右に見ながら少し歩くと

アカデミアのちょっと前にはローソンがあります。ここまで来たらもう一歩!

この看板が目印です!目立つと思います。

建物の入口です。

らせん階段を上って

2階にあがって、そのままぐるっと右を見るとある階段へ。


階段を上がると、3階正面すぐに入口です。

花伝舎C1と同じような丸窓がありますので、そこの扉を開けたら到着です!

新しい練習場所にもみんなでいろんな思い出を作っていけるといいですね!楽しみです!
読ませていただきました。ありがとうございました。katura「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原さみーさん
ありがとうございます!荻原「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原.わーステキ♡
おめでとうございます!!!!!!!さみー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどーさみちゃん ありがとう!
細かいことは気にせずに、気軽に顔見せに来てね!久しぶりクラスもまた是非♪えんどー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどー.わー!遠藤さん!!おめでとうございます\(^o^)/
私は何もかもを忘れてしまって練習行くの怖くなってるので、また久しぶりの人むけレッスンの開催楽しみにしてますっっ(*さみーカポエイラ・テンポに入って5年が経ちました 黄帯アヤコ.人見知りだなんて聞いたことねーぞ…!可児「花蓮巴西戦舞! Flower Sun and Rain (Capoeira in Hualien ,TAIWAN」 台湾 花蓮編 青帯TARTARUGA」.中国語の先生にカポエラのことを聞こうと思って準備して行ったら全く知らないそうな。
卡波耶拉は意味の無い音だけのあて字だと思うけど、「耶」はキリストのイメージがあalegre「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日もしもりえさんがいなければ、メンバーにはなっていなかったと思う(笑)
一緒のお稽古の時、いつも嬉しい。
これからもよろしくお願いします!春日「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日銀だこ食べながら読んでたのに、途中からどんどん泣けてきて困った…(>_<)
同じ親子メンバーとして、いつも頑張っている姿を尊敬してるし、励まされています。
ウチは相当なマイペー森山