2014/01/02(木)
Hi!

香港にやって来ました!

11月の連休を利用してちょっとした観光です。
11月だというのに暑い!半袖でOKでした。結構熱帯なんですよね。

香港は高層ビル立ち並ぶ、アジア有数の大都会です。

香港島と九龍半島を渡すスターフェリーに乗ったり、
さらに香港と言えばグルメ!


ワンタン麺の名店「正斗」や、


香港スイーツのお店「許留山」でマンゴーづくし!
とenjoy!したのでありました。
・・・・・・・・・ここからいつものカポエィラのお話・・・・・・・・・
さて、香港でも毎度おなじみの現地団体を訪問です。
今回の訪問先はコチラ。

CAPOEIRA BRASIL HONG KONG Mestra Jo
URL:http://www.hk-capoeira.com/index.php


練習場所は香港島の経済の中心である、中環(セントラル)にある、
華人行ビルの2階にある「EPIC MMA CLUB」という、格闘技ジムでした。




先生はこの方Mestra Jo!
CAPOEIRA BRASILといえば世界的なカポエィラ団体ですが、
その中でも若い女性のMestre(女性はMestra)は少ないですから、
それだけでも実力者だという事が分かるかと思います。
一番上の帯は黒帯でした(テンポは白帯です)。団体によって特徴がありますね。
練習内容ですが、ストレッチから始まって、スペースをフルに使って、
ステップでの移動の練習や、道具を使ったサーキットトレーニングの様な練習でした。



タルタルーガ、10月は仕事の多忙や体調不良で全く練習してなかったので、
既に肉体的にクタクタです。
休憩して一息着いたところで、Mestra Joから、
「Go to "gage"!(カゴ?に行くわよ!)」と言われ、
良く分からず着いて行った先がコチラ↓

!!!
そこは総合格闘技用の檻(=gage)でした。

こ、これはキン肉マンで「ラーメンマン vs ウォーズマン」が、
闘ったことでも有名なあの金網デスマッチですね!

香港でまさかの金網デスマッチに、あるクタクタな日本人カポエィリスタが参戦です!




順番にみんなとジョーゴ!ですが、練習不足がたたって、
足がつってしまってゲームセット!
まあ、それは仕方ないのですが、今回も面白い経験できて楽しめました!

Thank you!CAPOEIRA BRASIL HONG KONG Mestra Jo!
さて、ラストになりましたが、今回の旅行の目的は実は香港ではありません。
中国広東省開平市にある「開平楼閣(ちなみに世界遺産)」を見に行くのが目的でした。



開平楼閣はざっくり説明すると、100年前にアメリカやカナダに出稼ぎに行った当地の華僑たちが、お金を稼いで、地元に建設された西洋風の楼閣群の事です。

開平楼閣は点在しているので、ここはバイクタクシーをチャーターして周ります。


見てください!のどかな田園風景に渋い楼閣がある姿は中々いい絵になりますね!
さて、楼閣の前で今回も・・・・


お世話になったMestra Joにならって、今回はJoスタイルで締めます!
また次回をお楽しみに~。Bye!

香港にやって来ました!

11月の連休を利用してちょっとした観光です。
11月だというのに暑い!半袖でOKでした。結構熱帯なんですよね。

香港は高層ビル立ち並ぶ、アジア有数の大都会です。

香港島と九龍半島を渡すスターフェリーに乗ったり、
さらに香港と言えばグルメ!


ワンタン麺の名店「正斗」や、


香港スイーツのお店「許留山」でマンゴーづくし!
とenjoy!したのでありました。
・・・・・・・・・ここからいつものカポエィラのお話・・・・・・・・・
さて、香港でも毎度おなじみの現地団体を訪問です。
今回の訪問先はコチラ。

CAPOEIRA BRASIL HONG KONG Mestra Jo
URL:http://www.hk-capoeira.com/index.php


練習場所は香港島の経済の中心である、中環(セントラル)にある、
華人行ビルの2階にある「EPIC MMA CLUB」という、格闘技ジムでした。




先生はこの方Mestra Jo!
CAPOEIRA BRASILといえば世界的なカポエィラ団体ですが、
その中でも若い女性のMestre(女性はMestra)は少ないですから、
それだけでも実力者だという事が分かるかと思います。
一番上の帯は黒帯でした(テンポは白帯です)。団体によって特徴がありますね。
練習内容ですが、ストレッチから始まって、スペースをフルに使って、
ステップでの移動の練習や、道具を使ったサーキットトレーニングの様な練習でした。



タルタルーガ、10月は仕事の多忙や体調不良で全く練習してなかったので、
既に肉体的にクタクタです。
休憩して一息着いたところで、Mestra Joから、
「Go to "gage"!(カゴ?に行くわよ!)」と言われ、
良く分からず着いて行った先がコチラ↓

!!!
そこは総合格闘技用の檻(=gage)でした。

こ、これはキン肉マンで「ラーメンマン vs ウォーズマン」が、
闘ったことでも有名なあの金網デスマッチですね!

香港でまさかの金網デスマッチに、あるクタクタな日本人カポエィリスタが参戦です!




順番にみんなとジョーゴ!ですが、練習不足がたたって、
足がつってしまってゲームセット!
まあ、それは仕方ないのですが、今回も面白い経験できて楽しめました!

Thank you!CAPOEIRA BRASIL HONG KONG Mestra Jo!
さて、ラストになりましたが、今回の旅行の目的は実は香港ではありません。
中国広東省開平市にある「開平楼閣(ちなみに世界遺産)」を見に行くのが目的でした。



開平楼閣はざっくり説明すると、100年前にアメリカやカナダに出稼ぎに行った当地の華僑たちが、お金を稼いで、地元に建設された西洋風の楼閣群の事です。

開平楼閣は点在しているので、ここはバイクタクシーをチャーターして周ります。


見てください!のどかな田園風景に渋い楼閣がある姿は中々いい絵になりますね!
さて、楼閣の前で今回も・・・・


お世話になったMestra Joにならって、今回はJoスタイルで締めます!
また次回をお楽しみに~。Bye!
読ませていただきました。ありがとうございました。katura「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原さみーさん
ありがとうございます!荻原「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原.わーステキ♡
おめでとうございます!!!!!!!さみー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどーさみちゃん ありがとう!
細かいことは気にせずに、気軽に顔見せに来てね!久しぶりクラスもまた是非♪えんどー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどー.わー!遠藤さん!!おめでとうございます\(^o^)/
私は何もかもを忘れてしまって練習行くの怖くなってるので、また久しぶりの人むけレッスンの開催楽しみにしてますっっ(*さみーカポエイラ・テンポに入って5年が経ちました 黄帯アヤコ.人見知りだなんて聞いたことねーぞ…!可児「花蓮巴西戦舞! Flower Sun and Rain (Capoeira in Hualien ,TAIWAN」 台湾 花蓮編 青帯TARTARUGA」.中国語の先生にカポエラのことを聞こうと思って準備して行ったら全く知らないそうな。
卡波耶拉は意味の無い音だけのあて字だと思うけど、「耶」はキリストのイメージがあalegre「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日もしもりえさんがいなければ、メンバーにはなっていなかったと思う(笑)
一緒のお稽古の時、いつも嬉しい。
これからもよろしくお願いします!春日「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日銀だこ食べながら読んでたのに、途中からどんどん泣けてきて困った…(>_<)
同じ親子メンバーとして、いつも頑張っている姿を尊敬してるし、励まされています。
ウチは相当なマイペー森山