fc2ブログ

「Bon voyage! Capoeira in Thailand」天使の都 バンコク編 青帯TARTARUGA

東京・新宿区で教室活動するカポエイラ・テンポ(カポエラ)のみんなが書くブログ。 練習やイベント情報、ブラジル日記やメディア裏話も!
2013/10/12(土)
バンコクへ飛ぶ


サワディークラップ!


ドリアン・タルタルーガ


タイ王国 全図

マダガスカルを離れ、経由地のタイの首都バンコクにやってきました。
(マダガスカルへは日本から直行便はないので、バンコク経由が一般的です。)

前回のマダガスカル編は⇒コチラ。

タイと言えばドリアン!

タイは南国!タイといえばやっぱりドリアンですよね。

マンゴー安いです

美味しいマンゴーも安く食べれます。

みなさん普通にバンコクと言いますが、実はバンコクの正式名称は、

กรุงเทพมหานคร อมรรัตนโกสินทร์ มหินทรายุธยา มหาดิลกภพ นพรัตน์ราชธานีบุรีรมย์ อุดมราชนิเวศน์มหาสถาน อมรพิมานอวตารสถิต สักกะทัตติยวิษณุกรรมประสิทธิ์(クルンテープ・マハナコーンアモーンラッタナコーシン・マヒンタラアユッタヤー・マハーディロッカポップ・ノッパラッタナラーチャタニーブリーロム・ウドンラーチャニウチェットマハーサターン・アモーンラピーンアワターンサティット・サッカタットティヤウィサヌカムプラシット)

「イン神(インドラ、帝釈天)がウィッサヌカム神(ヴィシュヌカルマ神)に命じてお作りになった、神が権化としてお住みになる、多くの大宮殿を持ち、九宝のように楽しい王の都、最高・偉大な地、イン神の戦争のない平和な、イン神の不滅の宝石のような、偉大な天使の都。」

といいます。

長いですね!

現在はこの略称として「クルンテープ(天使の都)」と言うのが一般的だそうです。

大都会 バンコク

さて、大都会バンコクですが、「水の都」とも言われ、現在もチャオプラヤ川が輸送手段として使われています。

チャオプラヤ・エキスプレス路線図
チャオプラヤ・エキスプレスに乗る

それでは運河巡りといきましょう!チャオプラヤーエキスプレスに乗ります。

バンコク市内

バンコクは慢性的な交通渋滞の街なのですが、運河は渋滞知らず。

船内

チャオプラヤー川を往く

いいですねー。スイスイ進みます。

しばらく進むと、向こう岸に暁の寺「ワット・アルン」が見えてきましたよ!

ワット・アルンを望む

「チャオプラヤー川に仏教寺院に船」というコントラストが、「水の都バンコク」らしくてとってもいいですね!
チャオプラヤーエキスプレスは数十円で乗れますし、手軽に運河巡りが楽しめます。
バンコクに来た際にはぜひ乗ってみてください。

・・・・・・・ここからカポエィラのお話・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、バンコクで訪問した、カポエィラ団体はこちら。

Movimento Simples de Capoeira

『Movimento Simpres de Capoeira Thailand』(旧名:Bantus Capoeira Thailand)
URL: https://www.facebook.com/capoeirabkk

練習場所は高架鉄道BTSのアソーク駅からすぐ、タイムズスクエアビルの9Fです。

BTSアソーク駅
タイムズスクエア外観

さっそく9Fにあがってみるとこんな感じの場所へ。

9Fに向かうとこんな感じ

カポエィラ?」と尋ねると、「おお!連絡くれた人だね。ようこそ!」と素敵な回答が。

バンコクでも無事に現地団体との接触に成功したのでありました。

しかもこの日は、普段マレーシアのクアラルンプールにある、

「Movimento Simpres de Capoeira Malaysia」で指導している、

Professor Rafaelがバンコクでwork shopをする日だったので、

私もwork shopに参加することになりました。ラッキーですね!

Professor Rafael

Le Studio Art of Dance 入口

練習場所である「Le Studio Art of Dance」の中に入るとこんな感じ。

中はこんな感じ
準備体操

準備体操して、work shopが始まります!


内容はメイア・ルーア・ジ・フレンチ左右連続20回にケイシャーダ左右連続20回や、

ここでもエスキーヴァ・ジ・フレンチ

マダガスカルに続き、エスキーヴァ・ジ・フレンチでケイシャーダを避けて、
そこから素早くコンパッソで反撃といった、中々体力の使う内容でした。

二人組で練習
厳しく指導します

Professor Rafaelからは「遅い!もっと早く反撃しろ!」「ブラジルだともっと近距離でやってるぞ!」

等々と激が飛びます。

しばらく休憩がないので、みなさんクタクタです。

ようやくの休憩の時に、タイ人指導者のvasuさんが「ヨクガンバッタネー」と日本語で言ってくれました。

こちらの団体では現在も日本人が在籍してますし、数年前にはバンコクに駐在中だった、

CRJの吉岡さんが指導していたこともあり、みなさんとっても日本人にフレンドリーでした。これは嬉しいですね。

最後はホーダ!

work shopの最後はホーダです!

バンコクでもある日本人カポエィリスタが参戦します!

マダガスカルからの時差ボケを吹っ飛ばして、

ここバンコクでも、ある日本人カポエィリスタがホーダに参加します!

シバータで攻撃
おなじみホーダジガンチ
バンコクでもJOGO!

ここぞとばかり何人とジョーゴします!

さらにJOGO
ネガチーヴァで攻める
vasuさんとJOGO
vasuさんとJOGO(ワイド)

さらに、ビリンバウもやりますよ!

ビリンバウもやりました
カメラ目線

海外ホーダでのビリンバウ初登場です!

この日の練習で、何度か組んだXUXAともジョーゴ!

XUXAとJOGO
マルテーロで攻撃

(ちなみに・・・)

BantusのバチザードでXUXAと再会!

彼とは1ヶ月後、東京で行われた「バントゥス・カポエィラ東京」のバチザードで再会しました。

来てると知らなかったので、現地でびっくり!

こうゆう縁ってつながってるんですよ!読者のみなさん。


練習後にみんなでピザを食べました!

ホーダも終わって、練習後はみなさんとピザを食べました~。

バンコクでもカポエィラ出来て大満足です。

バンコクは近いですし、ぜひ皆さんも訪問してみてください。

タイ観光にカポエィラ!いいですね!!

Movimento simples de capoeira のみなさんと

コップ クン クラップ! Movimento Simpres de Capoeira Thailand!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


いや~、タルタルーガ、バンコクでも練習出来て、すっかり満喫してしまいました。

その帰り道で、ふと見るとこんな看板が。

通りにマッサージ屋さんが
足マッサージ 1時間750円

「Foot Massage 1hour 250B 」

足マッサージ1時間250バーツ(約750円)。これは安い!

今日も沢山ジンガしたり蹴ったりして、足を酷使してますからね。

これは行くしかないですね!

こんにちは、サワディークラップ!足マッサージお願いします!

お店の人「OKナ~!」

足マッサージをお願いします

さっそく足マッサージしてもらいます。


・・・・・・・。






・・・・・・・・・・・。







・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。












痛い痛い!



痛い痛い痛い!



あ゛~



というわけで、2013年夏のカポエィラ団体訪問終わり!


パイ レーゥ ナ クラップ!































と、思いきや。

最後はいつものアイツですね。読者のみなさん。



話はマダガスカルに戻って、モロンダバという海沿いの街に行った時の話。

モロンダバ

マダガスカル航空 国内線

高地だった首都アンタナナリボから一転、こちら港町で暑いです。

ビーチもある

こんなアフリカらしい光景も。頭に器用に荷物を乗せてます。

アフリカらしい風景

マダガスカルと言えば、前回のキツネザルも有名ですが、もうひとつ有名なものが。


バオバブの木

それは「バオバブ(Baobab)」です!

世界に10種あるバオバブのうち、8種がマダガスカルに存在して、そのうちの7種が固有種です。

バオバブの並木道

ここモロンダバには有名なバオバブの並木道があります。

バオバブが並ぶ

近くで見るとホントに大きいですね!

サン・テグジュペリの『星の王子さま』では、星を破壊する巨木として描かれてますが、

ある日本人カポエィリスタはこれに対し・・・






バオバベイラ

バナネイラ!でなくて、バオバブだから、 『バオバベイラ(Baobabeira)』!


からの!




アウー・バチドゥ=バオバブスペシャル

はい!いつものアレです。今回はバオバブスペシャルで締めます。


おかげさまで今回もマダガスカルにバンコクと、他団体2か所も訪問出来ました。

この「外国でカポエィラ」シリーズを見て、バンコクはもちろん、マダガスカルに行く人が出てくれたら嬉しいですね!

次の訪問地はどこでしょうか?また次回をお楽しみに!

A bientot!



夕暮れのバオバブ街道

P.S. 夕暮れのバオバブ街道はこんな感じ。とっても幻想的ですね!


関連記事
この記事へのコメント
URL:
Comment:
Pass:   
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック

 | Copyright © みんなのカポエイラ・テンポブログ(東京) All rights reserved. | 

 / Template by パソコン 初心者ガイド