2012/05/28(月)
5月も4週目に入りました。最近暑いですね。
さて、みんなが六本木ミッドタウンで「Let'go 海外」というイベントのパフォーマンスをしていた先週末、
私、ソウルに用事がありまして、リアルに「Let'go 海外(to ソウル)」をしてました。

ここ最近すでに恒例になりつつありますが、今回もまたソウルのカポエィラ団体を訪問してきました。
ということで、みなさんアニョハセヨ~。

今回の訪問先はソウルにある、「カポエィラ ムゼンザ(Capoeira MUZENZA)」。URLはこちら(韓国語のみ)↓
http://muzenza.co.kr/
日本の団体とも交流があり、去年も日本からゲストを呼んで、バチザードやワークショップを開催したそうです。
まず金曜の午後にソウルに到着し一路ホテルへ。ところが、ホテル側が予約したシングルルームを準備し忘れ、急遽、六人部屋を一人で利用することになりました。広いので超快適です!幸先いいです。

広いのでアクロバットも出来たり。

その後、ホテルからムゼンザのアカデミーアへ。アカデミーアは地下鉄の「望遠(Mangwon)駅」から徒歩3分位の場所にあります。アクセスはとってもいいです。

アカデミーアはとても綺麗で本格仕様!やっぱりカポエィラ専用道場はいいです!羨ましい環境です。



ホワイトボードには歌の歌詞が。韓国語併記です。

事前にメールでコンタクトはしていましたが、初訪問なのでそこは毎度緊張です。
ですが、みなさん気さくに迎え入れて頂きました。
私は韓国語は読み書き全くダメなんですが、英語や日本語少々出来る人がいるのでコミュニケーションは大丈夫でした。
ムゼンザ韓国の代表はEsquilo(リス)さん。この前話題に上がったアペリード(あだ名)ですね。
ただ、こちらのEsquiloはメチャクチャマッチョな方です。
事前に7時半から練習開始とリサーチ済みでしたが、時間過ぎても始まらず、ムゼンザメンバーはおのおの自主練習してます。さて?

その後、電気が消され、さらに「?」、練習は?。ということで、近くのメンバーに聞いたところ、
「今日はこれから外でホーダするよ!」とのこと。
・・・・・え!?
・・・ということで、全員で「弘大(ホンデ):日本の下北沢みたいな繁華街」へ移動。

ソウルでの初カポエィラは、ナントまさかの「路上」という展開になりました(笑)。

テンポでもパフォーマンス依頼とかで、外でカポエィラをすることはありますが、ここでは普通にホーダです。
ソウル到着後、数時間後にこんな展開になるとは想定外でした。



約一時間後に一旦ホーダ終了。ここで終わると思いきや、さらに別の場所へ。

新たにホーダ!みんな頑張ります。ムゼンザメンバーはとてもタフです。




22時半ごろにホーダ終わりました。いや~楽しかった!これだけの急展開は今までの他団体訪問では初です。
最後にみんなで写真を撮りました。

ホーダ後はアカデミーア近所で、みんなで焼肉!サムギョプサル(豚の三段腹肉)を食べに行きました。本場のサムギョプサルとっても美味いです!最高ですね!



いや~今回もいい経験することができました。ムゼンザ・ソウルはエネルギッシュで、とってもいい団体でした。ソウルは日本から行きやすいので、ぜひ他のメンバーにも訪問していただきたいですね。もちろん謙虚な姿勢を持って。また彼らもいつかテンポを訪問して欲しいですね~。やっぱりカポエィラっていいですね。
ムゼンザのみなさん、カムサハムニダ!
Capoeira Muzenza Coréia 감사합니다!
*********************************************************************
今回の他団体訪問いかがだったでしょうか?実はテンポメンバーでは自分が初訪問ではなかったんですわ。
そう、数年前に謎の先客テンポメンバーがいたのでした。そのメンバーとは・・・・・。
↓ ↓ ↓

崔(チェ)さんでした~。来てたんですね。写真見てたら発見しました。元気ですかねえ?
さて、みんなが六本木ミッドタウンで「Let'go 海外」というイベントのパフォーマンスをしていた先週末、
私、ソウルに用事がありまして、リアルに「Let'go 海外(to ソウル)」をしてました。

ここ最近すでに恒例になりつつありますが、今回もまたソウルのカポエィラ団体を訪問してきました。
ということで、みなさんアニョハセヨ~。

今回の訪問先はソウルにある、「カポエィラ ムゼンザ(Capoeira MUZENZA)」。URLはこちら(韓国語のみ)↓
http://muzenza.co.kr/
日本の団体とも交流があり、去年も日本からゲストを呼んで、バチザードやワークショップを開催したそうです。
まず金曜の午後にソウルに到着し一路ホテルへ。ところが、ホテル側が予約したシングルルームを準備し忘れ、急遽、六人部屋を一人で利用することになりました。広いので超快適です!幸先いいです。

広いのでアクロバットも出来たり。

その後、ホテルからムゼンザのアカデミーアへ。アカデミーアは地下鉄の「望遠(Mangwon)駅」から徒歩3分位の場所にあります。アクセスはとってもいいです。

アカデミーアはとても綺麗で本格仕様!やっぱりカポエィラ専用道場はいいです!羨ましい環境です。



ホワイトボードには歌の歌詞が。韓国語併記です。

事前にメールでコンタクトはしていましたが、初訪問なのでそこは毎度緊張です。
ですが、みなさん気さくに迎え入れて頂きました。
私は韓国語は読み書き全くダメなんですが、英語や日本語少々出来る人がいるのでコミュニケーションは大丈夫でした。
ムゼンザ韓国の代表はEsquilo(リス)さん。この前話題に上がったアペリード(あだ名)ですね。
ただ、こちらのEsquiloはメチャクチャマッチョな方です。
事前に7時半から練習開始とリサーチ済みでしたが、時間過ぎても始まらず、ムゼンザメンバーはおのおの自主練習してます。さて?

その後、電気が消され、さらに「?」、練習は?。ということで、近くのメンバーに聞いたところ、
「今日はこれから外でホーダするよ!」とのこと。
・・・・・え!?
・・・ということで、全員で「弘大(ホンデ):日本の下北沢みたいな繁華街」へ移動。

ソウルでの初カポエィラは、ナントまさかの「路上」という展開になりました(笑)。

テンポでもパフォーマンス依頼とかで、外でカポエィラをすることはありますが、ここでは普通にホーダです。
ソウル到着後、数時間後にこんな展開になるとは想定外でした。



約一時間後に一旦ホーダ終了。ここで終わると思いきや、さらに別の場所へ。

新たにホーダ!みんな頑張ります。ムゼンザメンバーはとてもタフです。




22時半ごろにホーダ終わりました。いや~楽しかった!これだけの急展開は今までの他団体訪問では初です。
最後にみんなで写真を撮りました。

ホーダ後はアカデミーア近所で、みんなで焼肉!サムギョプサル(豚の三段腹肉)を食べに行きました。本場のサムギョプサルとっても美味いです!最高ですね!



いや~今回もいい経験することができました。ムゼンザ・ソウルはエネルギッシュで、とってもいい団体でした。ソウルは日本から行きやすいので、ぜひ他のメンバーにも訪問していただきたいですね。もちろん謙虚な姿勢を持って。また彼らもいつかテンポを訪問して欲しいですね~。やっぱりカポエィラっていいですね。
ムゼンザのみなさん、カムサハムニダ!
Capoeira Muzenza Coréia 감사합니다!
*********************************************************************
今回の他団体訪問いかがだったでしょうか?実はテンポメンバーでは自分が初訪問ではなかったんですわ。
そう、数年前に謎の先客テンポメンバーがいたのでした。そのメンバーとは・・・・・。
↓ ↓ ↓

崔(チェ)さんでした~。来てたんですね。写真見てたら発見しました。元気ですかねえ?
- 関連記事
-
- 「タルタルーガに消ゆ」 北海道 釧路編 青帯TARTARUGA Capoeira in Kushiro city , Hokkaido JAPAN (2022/02/25)
- 上海巴西戦舞! 聖誕快楽 上海編後編 青帯TARTARUGA (2014/04/11)
- 「ウェルカム・トゥ・リオ」 -タルタルーガ、再びブラジル- リオデジャネイロ編(Tartaruga in Rio de Janeiro , Brasil) 2018.9 青帯TARTARUGA (2018/12/09)
- 「シン・セブ物語 (Capoeira in Cebu , PHILIPPINES) フィリピン・セブ島編 青帯TARTARUGA」 (2016/12/12)
- 「Edge of Asia (Capoeira in Singapore)」 シンガポール編 青帯TARTARUGA (2020/01/26)
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
5月も4週目に入りました。最近暑いですね。さて、みんなが六本木ミッドタウンで「Let
2012/05/29(火) | まとめwoネタ速neo
読ませていただきました。ありがとうございました。katura「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原さみーさん
ありがとうございます!荻原「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原.わーステキ♡
おめでとうございます!!!!!!!さみー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどーさみちゃん ありがとう!
細かいことは気にせずに、気軽に顔見せに来てね!久しぶりクラスもまた是非♪えんどー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどー.わー!遠藤さん!!おめでとうございます\(^o^)/
私は何もかもを忘れてしまって練習行くの怖くなってるので、また久しぶりの人むけレッスンの開催楽しみにしてますっっ(*さみーカポエイラ・テンポに入って5年が経ちました 黄帯アヤコ.人見知りだなんて聞いたことねーぞ…!可児「花蓮巴西戦舞! Flower Sun and Rain (Capoeira in Hualien ,TAIWAN」 台湾 花蓮編 青帯TARTARUGA」.中国語の先生にカポエラのことを聞こうと思って準備して行ったら全く知らないそうな。
卡波耶拉は意味の無い音だけのあて字だと思うけど、「耶」はキリストのイメージがあalegre「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日もしもりえさんがいなければ、メンバーにはなっていなかったと思う(笑)
一緒のお稽古の時、いつも嬉しい。
これからもよろしくお願いします!春日「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日銀だこ食べながら読んでたのに、途中からどんどん泣けてきて困った…(>_<)
同じ親子メンバーとして、いつも頑張っている姿を尊敬してるし、励まされています。
ウチは相当なマイペー森山