2020/03/10(火)
こんにちは!
黄色帯のSininhoです~
いつかカッコイイバク転してみたいな・・・と思ったことありませんか?
わたしはTVやイベントでバク転をみるとそう思います(*≧∪≦)
わたしの同期のペナやアセロラはあんな軽々とバク転を・・・
いつかわたしも・・・でも何すればよいか・・・わからず・・・(´;ω;`)
そんな風に思っていると夢のような教室が!
バク転教室!すごい!素敵な教室~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いってみたい!と思いつつ仕事のスケジュールを待っていたら満員に。
これは限定なんです。なんで?って。林先生が1人1人補助してくれるから
あと、70キロ以上NGですww
70キロ以上で参加しい方はダイエットもできて一石二鳥!
※そして70キロ以上の人に朗報です。次回から75キロまでOKだそう~
と冗談はさておき、次回の参加を狙っているわたしは
でも運動神経もないし、どんなことするかどきどきしちゃうので見学させてもらいました~
せっかくなのでここでご紹介。
まずは準備体操~



早速!!!!!





めっちゃ楽しそう~(* ´ ▽ ` *)
しかも絶対安心!だって林先生が身を削って、補助してくれてるからwww
翌日先生は腕が猛烈に筋肉痛になったそうで・・・
でも・・・林先生次回の開催も待ってます~

参加してた女子メンバーは一生見ることのできないかもしれない逆さの世界を体験できたと~
めっちゃ素敵。わたしもそんな逆さの世界を味わいたい
そんな中子供のバク転教室は20日にあるそうです~
さすがに子供に扮することは無理なのでわたしは次回の開催を待ちます。



楽しそうヾ(o´∀`o)ノ
黄色帯のSininhoです~
いつかカッコイイバク転してみたいな・・・と思ったことありませんか?
わたしはTVやイベントでバク転をみるとそう思います(*≧∪≦)
わたしの同期のペナやアセロラはあんな軽々とバク転を・・・
いつかわたしも・・・でも何すればよいか・・・わからず・・・(´;ω;`)
そんな風に思っていると夢のような教室が!
バク転教室!すごい!素敵な教室~
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
いってみたい!と思いつつ仕事のスケジュールを待っていたら満員に。
これは限定なんです。なんで?って。林先生が1人1人補助してくれるから
あと、70キロ以上NGですww
70キロ以上で参加しい方はダイエットもできて一石二鳥!
※そして70キロ以上の人に朗報です。次回から75キロまでOKだそう~
と冗談はさておき、次回の参加を狙っているわたしは
でも運動神経もないし、どんなことするかどきどきしちゃうので見学させてもらいました~
せっかくなのでここでご紹介。
まずは準備体操~



早速!!!!!





めっちゃ楽しそう~(* ´ ▽ ` *)
しかも絶対安心!だって林先生が身を削って、補助してくれてるからwww
翌日先生は腕が猛烈に筋肉痛になったそうで・・・
でも・・・林先生次回の開催も待ってます~

参加してた女子メンバーは一生見ることのできないかもしれない逆さの世界を体験できたと~
めっちゃ素敵。わたしもそんな逆さの世界を味わいたい
そんな中子供のバク転教室は20日にあるそうです~
さすがに子供に扮することは無理なのでわたしは次回の開催を待ちます。



楽しそうヾ(o´∀`o)ノ
2019/09/10(火)
Bom dia!!!
赤帯のえんどーです。
私もたまに代行レッスンを担当している土日の朝クラス。
超初級、経験者レッスンともに、毎回ビジター生徒さんもメンバーも和気あいあいと楽しそう!
なんだか夜練習とはまた別の魅力があるようです…。
せっかくなので、いつも参加している人達に朝クラスの感想を聞いてみました。

*****************************
Mさん
朝のレッスンを終えるとスッキリさわやかな感じを体験できます。気持ちいいです!
Iさん
1日をエネルギッシュに過ごせます。休日を早く有効に活用できます。

Mさん
朝から気持ちいい汗をかきました
Oさん
早起きした甲斐のある楽しいレッスンです。そのあとの時間も有意義に使えます。

Aさん
朝から頭も使って動いて楽しいレッスンです✨
Sさん
朝早い時間なのでその日一日が充実して良いです。難しい動きもありますが楽しいです。

Eさん
運動が苦手でも、参加しているみんなで楽しめます!
長く続けると、仲間の輪が広がります。
全身運動になるので、代謝がアップします。
Wさん
運動してから仕事に行くと能率がUPします。お昼ご飯が美味しく感じて、夜ぐっすり眠れます。

Tさん
朝 体を動かすとき1日が有効に使えるので、頑張ってレッスンに来ています。
朝だとこれからの時間も長いですし、レッスン後すっきりと有意義に過ごせます!電車も空いてて快適です。
普段お会いできないような年代の方と交流できるので楽しいです。(会社員〜主婦、学生etc)そして、朝汗をかいてご飯を美味しく食べられる。
Kさん
結構な運動量ですが、疲れすぎないで爽快です!わたしのように歳が結構上でも楽しめて良いですよね。

Oさん
朝から体動かすと、すっきりとしてとっても良いです。仕事終わりの疲れた夜よりもおすすめかも。
一日がすっきりとした気分で過ごせて最高!
Kさん
朝動くと元気になります!
一日が長くて良いですよー
*****************************
確かに午前中に運動できると1日有意義にすごせそう!
最後に火曜の昼や土日朝の練習に参加しているsininhoさんにも昼間のレッスンの魅力をアピールしてもらいましょう!

はいっ!!
えんどー先生のバトンを引き継ぎました~!黄帯のsininhoです~♪
朝の魅力はやっぱり早起きの清々しさと時間が有効活用できることです!
わたしは仕事の関係もあって夜遅いことが多いので朝レッスンや昼レッスンはとっても助かっています~
自分のスケジュールでレッスンを選べるのもカポエイラ・テンポの魅力ですね!
朝レッスンや昼レッスンの後は時間もたっぷりあるので
今話題の大久保でランチを楽しんだりタピオカ飲んだり~(お店が気になった方聞いてくださいね♪)
レッスンの復習や音楽練習、ストレッチもたっぷりできるんですよ~(^▽^)
夜レッスンにいらしているみなさんもぜひぜひ朝レッスン覗いてみてください♪
朝の魅力発見できますよ~!
レッスン詳細はこちらへ!!!カポエィラ・テンポ

赤帯のえんどーです。
私もたまに代行レッスンを担当している土日の朝クラス。
超初級、経験者レッスンともに、毎回ビジター生徒さんもメンバーも和気あいあいと楽しそう!
なんだか夜練習とはまた別の魅力があるようです…。
せっかくなので、いつも参加している人達に朝クラスの感想を聞いてみました。

*****************************
Mさん
朝のレッスンを終えるとスッキリさわやかな感じを体験できます。気持ちいいです!
Iさん
1日をエネルギッシュに過ごせます。休日を早く有効に活用できます。

Mさん
朝から気持ちいい汗をかきました
Oさん
早起きした甲斐のある楽しいレッスンです。そのあとの時間も有意義に使えます。

Aさん
朝から頭も使って動いて楽しいレッスンです✨
Sさん
朝早い時間なのでその日一日が充実して良いです。難しい動きもありますが楽しいです。

Eさん
運動が苦手でも、参加しているみんなで楽しめます!
長く続けると、仲間の輪が広がります。
全身運動になるので、代謝がアップします。
Wさん
運動してから仕事に行くと能率がUPします。お昼ご飯が美味しく感じて、夜ぐっすり眠れます。

Tさん
朝 体を動かすとき1日が有効に使えるので、頑張ってレッスンに来ています。
朝だとこれからの時間も長いですし、レッスン後すっきりと有意義に過ごせます!電車も空いてて快適です。
普段お会いできないような年代の方と交流できるので楽しいです。(会社員〜主婦、学生etc)そして、朝汗をかいてご飯を美味しく食べられる。
Kさん
結構な運動量ですが、疲れすぎないで爽快です!わたしのように歳が結構上でも楽しめて良いですよね。

Oさん
朝から体動かすと、すっきりとしてとっても良いです。仕事終わりの疲れた夜よりもおすすめかも。
一日がすっきりとした気分で過ごせて最高!
Kさん
朝動くと元気になります!
一日が長くて良いですよー
*****************************
確かに午前中に運動できると1日有意義にすごせそう!
最後に火曜の昼や土日朝の練習に参加しているsininhoさんにも昼間のレッスンの魅力をアピールしてもらいましょう!

はいっ!!
えんどー先生のバトンを引き継ぎました~!黄帯のsininhoです~♪
朝の魅力はやっぱり早起きの清々しさと時間が有効活用できることです!
わたしは仕事の関係もあって夜遅いことが多いので朝レッスンや昼レッスンはとっても助かっています~
自分のスケジュールでレッスンを選べるのもカポエイラ・テンポの魅力ですね!
朝レッスンや昼レッスンの後は時間もたっぷりあるので
今話題の大久保でランチを楽しんだりタピオカ飲んだり~(お店が気になった方聞いてくださいね♪)
レッスンの復習や音楽練習、ストレッチもたっぷりできるんですよ~(^▽^)
夜レッスンにいらしているみなさんもぜひぜひ朝レッスン覗いてみてください♪
朝の魅力発見できますよ~!
レッスン詳細はこちらへ!!!カポエィラ・テンポ

2018/02/13(火)
こんにちは。
緑帯のsininhoです~
お相撲に引き続き~今回の特別レッスン
「ラザーニャと翌日食べるフェイジョアーダを作る会」
林先生カナコ先生のレッスンで大事なポイント✨
1. 日本にある材料で作れること♪
2. 自宅でもばっちり再現できるように大人が調理実習すること♪
3. 何より楽しむこと♪
ブラジルの文化に触れられる~そして本場のブラジル料理を美味しくいただける食いしん坊のわたしにはピッタリです♪
しかも今回は当日食べる用に
ヴェフメーリョ先生の奥様ホベルタ風のラザーニャ✨
ラザーニャを焼いている間にフェイジョアーダの仕込みをするというスペシャルなスケジュール!
それでは楽しいレッスンの様子をお楽しみください~✨

まずは1つ目のポイント!日本にある材料で作れること~♪

おうちに帰っても作れるようにレシピもしっかり教えていただきました~



大人の調理実習~✨



サラダとラザーニャを作りました~!とっても簡単✨
これならわたしも1人で作れそうです~(*^-^*)


こんなに美味しそうにできました~✨
簡単なレシピなのにとっても美味しかったです~!!
なんとワンタンの皮でも作れるみたいなので今度やってみようと思います~
そして翌日のためのお土産用フェイジョアーダの仕込みをします~
今回調理実習の同じグループ、同期のジガンチです。最近お料理教室に通っているそうな料理男子です~



フェイジョアーダを煮込んでいる間、林先生が美味しいコーヒーの淹れ方を教えてくださいました~

カナコ先生がブラジルで買ってきた豆でアニーさん流煮出しコーヒーも作っていただきました~

ここでお伝えしきれないくらい本当に盛りだくさんのお料理レッスンでした~✨
わたしもいつか林先生やカナコ先生のようにブラジルにいって本場のブラジル料理を教えていただきたいです!
お土産用のフェイジョアーダ、本日おうちで煮込んで完成しました~

家族にも味見してもらって~喜んでもらえました~!
今度は頑張って作ってみようと思います~!
またこのブラジル料理教室開催されるようですので
気になかった方は次回ぜひ✨✨✨
ブラジルがもっと身近になります(*^-^*)
緑帯のsininhoです~
お相撲に引き続き~今回の特別レッスン
「ラザーニャと翌日食べるフェイジョアーダを作る会」
林先生カナコ先生のレッスンで大事なポイント✨
1. 日本にある材料で作れること♪
2. 自宅でもばっちり再現できるように大人が調理実習すること♪
3. 何より楽しむこと♪
ブラジルの文化に触れられる~そして本場のブラジル料理を美味しくいただける食いしん坊のわたしにはピッタリです♪
しかも今回は当日食べる用に
ヴェフメーリョ先生の奥様ホベルタ風のラザーニャ✨
ラザーニャを焼いている間にフェイジョアーダの仕込みをするというスペシャルなスケジュール!
それでは楽しいレッスンの様子をお楽しみください~✨

まずは1つ目のポイント!日本にある材料で作れること~♪

おうちに帰っても作れるようにレシピもしっかり教えていただきました~



大人の調理実習~✨



サラダとラザーニャを作りました~!とっても簡単✨
これならわたしも1人で作れそうです~(*^-^*)


こんなに美味しそうにできました~✨
簡単なレシピなのにとっても美味しかったです~!!
なんとワンタンの皮でも作れるみたいなので今度やってみようと思います~
そして翌日のためのお土産用フェイジョアーダの仕込みをします~
今回調理実習の同じグループ、同期のジガンチです。最近お料理教室に通っているそうな料理男子です~




フェイジョアーダを煮込んでいる間、林先生が美味しいコーヒーの淹れ方を教えてくださいました~

カナコ先生がブラジルで買ってきた豆でアニーさん流煮出しコーヒーも作っていただきました~

ここでお伝えしきれないくらい本当に盛りだくさんのお料理レッスンでした~✨
わたしもいつか林先生やカナコ先生のようにブラジルにいって本場のブラジル料理を教えていただきたいです!
お土産用のフェイジョアーダ、本日おうちで煮込んで完成しました~

家族にも味見してもらって~喜んでもらえました~!
今度は頑張って作ってみようと思います~!
またこのブラジル料理教室開催されるようですので
気になかった方は次回ぜひ✨✨✨
ブラジルがもっと身近になります(*^-^*)
2018/02/05(月)
こんばんは。
緑帯のsininhoです。
今日は相撲部だった林先生の
「お相撲さんの下半身の使い方」レッスンでした!
100回四股を踏む…

そんなことできるのかと恐怖を覚えながら・・・素敵なカッコ良いマルテーロゥのために臨んだ相撲レッスン…
楽しくてあっという間の70分でした✨
みんなで頑張ると四股100回も楽しくできますね☀
明日の筋肉痛がこわいですが(笑)
今日のレッスンでは四股の他にもお相撲の知識や護身術
足の裏や股関節の使い方はもちろん!お相撲さんの得意な技を聞けたり興味深いレッスンでした!
それではレッスンの様子を写真でお楽しみください!




お相撲さんのよく見るこの動作の意味も教えていただきました~




護身術や相撲の技も♪




そして四股を踏み続けます!!!ひたすら・・・100回を目指して~✨



流石林先生✨すごく足があがっていて素敵です!



これからお相撲を観るときはお相撲さんはちゃんと四股を踏んでるかな~とまずそこを見ちゃいそうです。
レッスンはそれだけではなく、最後にカポエイラの活用法!
マルテーロゥやアルマーダを蹴って終了!

きちんと四股を踏むのは難しいですが…
今日のレッスンで自分の股関節の固さを知りました。もっとこの四股を活用しないとです!
今後カポエイラ上達に活かしたいです~
さっき教わった四股をやってみたら、以前よりスムーズにできました!今日の100回効果かもしれません・・・♪
そして2月10日は林先生の
「ラザーニャと翌日食べるフェイジョアーダを作る会」
2月18日(日)はヨガの「セミプライベートクラス」と「カポエイラ前のストレッチ、ヨガバージョン」
ヨガの様子はこちらから♪
今月も特別レッスン盛りだくさんです~
みなさんもぜひ情報をチェックしてみてください~✨
緑帯のsininhoです。
今日は相撲部だった林先生の
「お相撲さんの下半身の使い方」レッスンでした!
100回四股を踏む…

そんなことできるのかと恐怖を覚えながら・・・素敵なカッコ良いマルテーロゥのために臨んだ相撲レッスン…
楽しくてあっという間の70分でした✨
みんなで頑張ると四股100回も楽しくできますね☀
明日の筋肉痛がこわいですが(笑)
今日のレッスンでは四股の他にもお相撲の知識や護身術
足の裏や股関節の使い方はもちろん!お相撲さんの得意な技を聞けたり興味深いレッスンでした!
それではレッスンの様子を写真でお楽しみください!




お相撲さんのよく見るこの動作の意味も教えていただきました~




護身術や相撲の技も♪




そして四股を踏み続けます!!!ひたすら・・・100回を目指して~✨



流石林先生✨すごく足があがっていて素敵です!



これからお相撲を観るときはお相撲さんはちゃんと四股を踏んでるかな~とまずそこを見ちゃいそうです。
レッスンはそれだけではなく、最後にカポエイラの活用法!
マルテーロゥやアルマーダを蹴って終了!

きちんと四股を踏むのは難しいですが…
今日のレッスンで自分の股関節の固さを知りました。もっとこの四股を活用しないとです!
今後カポエイラ上達に活かしたいです~
さっき教わった四股をやってみたら、以前よりスムーズにできました!今日の100回効果かもしれません・・・♪
そして2月10日は林先生の
「ラザーニャと翌日食べるフェイジョアーダを作る会」
2月18日(日)はヨガの「セミプライベートクラス」と「カポエイラ前のストレッチ、ヨガバージョン」
ヨガの様子はこちらから♪
今月も特別レッスン盛りだくさんです~
みなさんもぜひ情報をチェックしてみてください~✨
2018/01/30(火)
こんにちは。緑帯のsininhoです。
今日は特別レッスンでのヨガの感動をお伝えしたいと思います✨

アカデミーアではいろいろな特別レッスンが開催されています!
音楽、サンバ、ヨガ、お料理、からだの使い方…✨
わたしはカポエィラを始める前、いろいろな習い事をしてきましたが…
あまり長続きせず…
特にヨガは…
ポーズが取れなさ過ぎてつらくなる。
でもチケット買っちゃったし行かなきゃ…
でもポーズが取れなくて置いてけぼりになる…を繰り返し
結果…大量にチケットが余る…
いつの間にかヨガはつらいもの…そんなイメージを持っていました。
そんな時~カポエイラに関連するということで…勇気を振り絞って
黄帯カナコ先生のヨガにちょっと参加してみました!




はじめてヨガってすごいと思いました✨
何がすごいって視界が開けました(笑)
こんなに目、見えたっけ?!
まぶしい✨
※視界が開けた理由はカナコ先生によると~わたしはふだんからわりと無呼吸系だそうで今まで使っていなかった部分を意識して呼吸したからそこに酸素がはいって✨というわけです!自分が無呼吸系だと知らず…勉強になります~
しかも伸ばしたことがなかったところや自分がしらなかった体の疲れを知ることができて
なんか自分の体と向き合えた気がしました~
こんな風に丁寧に実践的に教えてくれていたらわたしはチケットを大量にあまらすこはなかっただろうに。
本当のヨガの魅力を知らずにヨガを嫌いになるところでした…
レッスンが終わると体すっきり~!草原に寝たい✨

なんか怪しい広告のキャッチコピーみたいですが…(笑)ほんとです。
みなさんもぜひ1度体験してみてください。
今ではデスクで空いた時間に教えてもらったポーズやストレッチをしています。
あんなにヨガ嫌いだったのに(笑)
目を動かすだけでもすっきりです~
ヨガってほんとは楽しかったんですね✨
これをカポエィラにいかせるなんて一石二鳥~
ポーズができなくても置いてけぼりにもならずカナコ先生が教えてくれます。
それぞれのからだのことも教えてくれるのでお得です!


そして2月4日は
「お相撲さんの下半身の使い方」レッスン!
まさかお相撲までやるなんて思っていませんでしたが
アカデミーアでいろいろな可能性が広がります✨

みなさんもぜひこの機会にチャレンジしてみてください~
わたしも頑張って四股を踏んでみようと思います!
特別レッスン「お相撲さんの下半身の使い方」
こんにちは、渋谷蒲田支部の林です。今日は特別レッスンのご案内です。
今回のテーマは「下半身」と「股関節」。
みなさんもご存知だと思いますが、林は大学在学中相撲部に所属しておりました。
手前味噌になりますが、昨年もアマチュアの相撲大会に出場し、75キログラム以下級で優勝する程の腕前。
お相撲さんの安定した腰の移動の方法や、足の裏や股関節の使い方、
意外と知らない正しい四股の踏み方(×100回)、
誰でもすぐに取り入れることができる相撲式護身術も一つ伝授します。
相撲とカポエィラの共通点を感じてもらいつつ、
是非相撲の技術をカポエィラ上達に活かしてもらえればと思います。
マルテーロゥがうまく蹴れない人は特に必見。
・日時:2月4日(日)14:00~15:10
・場所:カポエィラ・テンポ大久保アカデミーア
・料金:大人2000円・月謝払いの人1000円・ビジター生徒さんは回数券使えます。
・服装:動きやすいジャージなど。カポエィリスタはカウサに帯着用必須でお願いします。
2月18日(日)ヨガクラスを開催します。
・12:15〜13:15 セミプライベートクラス
可能性を知るシリーズ「開く」
・13:30〜14:40 通常クラス
カポエイラ前のストレッチ、ヨガバージョン
-セミプライベートクラス(5人まで)
テーマは「開く」です。
目を開く、胸を開く、脚を開く。同じ言葉でも一人ひとり体の使い方は違います。
今回は「ぱっと見は出来ている」「なんとなく出来ている」ではなく奥からガッツリ開いて、血行やカラダの動きをよくしていきます。
-通常クラス
呼吸をしながら、アーサナの代わりにカポエイラ前のストレッチをします。
練習前のストレッチ、何気なく言われた通りにやっている方が多いのでは…と思います。
今回は竜太先生に「カポエイラ前のストレッチで本当はここに効かせたい!」ポイントをインタビューし、呼吸も意識しながらじっくりストレッチをします。
・日時: 2月18日(日) 12:15〜/13:30〜
・場所: アカデミーア
・料金
-セミプライベートクラス (12:15〜13:15) 2000円
細かくカラダを観るので限定5名。
-通常クラス(13:30~14:40)2000円・月謝払いの人1000円・ビジターさんは回数券使えます!
(2クラス続けて参加される方はセミプライベートクラスも通常クラスと同じ料金になります。回払いの方は1000円引き)
・服装: あまり体を締め付けない動きやすい格好
・その他:深めに呼吸をするので、満腹でないほうがよいです。
レッスンの1時間前までには食事を済ませておくことをおススメします。
マットの準備があるので参加希望の方は前日までにxxchocopetal@gmail.comまでお知らせください。
(当日参加も大歓迎です!その場合、ヨガマットがバスタオルをお持ちくださいませ。)
今日は特別レッスンでのヨガの感動をお伝えしたいと思います✨

アカデミーアではいろいろな特別レッスンが開催されています!
音楽、サンバ、ヨガ、お料理、からだの使い方…✨
わたしはカポエィラを始める前、いろいろな習い事をしてきましたが…
あまり長続きせず…
特にヨガは…
ポーズが取れなさ過ぎてつらくなる。
でもチケット買っちゃったし行かなきゃ…
でもポーズが取れなくて置いてけぼりになる…を繰り返し
結果…大量にチケットが余る…
いつの間にかヨガはつらいもの…そんなイメージを持っていました。
そんな時~カポエイラに関連するということで…勇気を振り絞って
黄帯カナコ先生のヨガにちょっと参加してみました!




はじめてヨガってすごいと思いました✨
何がすごいって視界が開けました(笑)
こんなに目、見えたっけ?!
まぶしい✨
※視界が開けた理由はカナコ先生によると~わたしはふだんからわりと無呼吸系だそうで今まで使っていなかった部分を意識して呼吸したからそこに酸素がはいって✨というわけです!自分が無呼吸系だと知らず…勉強になります~
しかも伸ばしたことがなかったところや自分がしらなかった体の疲れを知ることができて
なんか自分の体と向き合えた気がしました~
こんな風に丁寧に実践的に教えてくれていたらわたしはチケットを大量にあまらすこはなかっただろうに。
本当のヨガの魅力を知らずにヨガを嫌いになるところでした…
レッスンが終わると体すっきり~!草原に寝たい✨

なんか怪しい広告のキャッチコピーみたいですが…(笑)ほんとです。
みなさんもぜひ1度体験してみてください。
今ではデスクで空いた時間に教えてもらったポーズやストレッチをしています。
あんなにヨガ嫌いだったのに(笑)
目を動かすだけでもすっきりです~
ヨガってほんとは楽しかったんですね✨
これをカポエィラにいかせるなんて一石二鳥~
ポーズができなくても置いてけぼりにもならずカナコ先生が教えてくれます。
それぞれのからだのことも教えてくれるのでお得です!


そして2月4日は
「お相撲さんの下半身の使い方」レッスン!
まさかお相撲までやるなんて思っていませんでしたが
アカデミーアでいろいろな可能性が広がります✨

みなさんもぜひこの機会にチャレンジしてみてください~
わたしも頑張って四股を踏んでみようと思います!
特別レッスン「お相撲さんの下半身の使い方」
こんにちは、渋谷蒲田支部の林です。今日は特別レッスンのご案内です。
今回のテーマは「下半身」と「股関節」。
みなさんもご存知だと思いますが、林は大学在学中相撲部に所属しておりました。
手前味噌になりますが、昨年もアマチュアの相撲大会に出場し、75キログラム以下級で優勝する程の腕前。
お相撲さんの安定した腰の移動の方法や、足の裏や股関節の使い方、
意外と知らない正しい四股の踏み方(×100回)、
誰でもすぐに取り入れることができる相撲式護身術も一つ伝授します。
相撲とカポエィラの共通点を感じてもらいつつ、
是非相撲の技術をカポエィラ上達に活かしてもらえればと思います。
マルテーロゥがうまく蹴れない人は特に必見。
・日時:2月4日(日)14:00~15:10
・場所:カポエィラ・テンポ大久保アカデミーア
・料金:大人2000円・月謝払いの人1000円・ビジター生徒さんは回数券使えます。
・服装:動きやすいジャージなど。カポエィリスタはカウサに帯着用必須でお願いします。
2月18日(日)ヨガクラスを開催します。
・12:15〜13:15 セミプライベートクラス
可能性を知るシリーズ「開く」
・13:30〜14:40 通常クラス
カポエイラ前のストレッチ、ヨガバージョン
-セミプライベートクラス(5人まで)
テーマは「開く」です。
目を開く、胸を開く、脚を開く。同じ言葉でも一人ひとり体の使い方は違います。
今回は「ぱっと見は出来ている」「なんとなく出来ている」ではなく奥からガッツリ開いて、血行やカラダの動きをよくしていきます。
-通常クラス
呼吸をしながら、アーサナの代わりにカポエイラ前のストレッチをします。
練習前のストレッチ、何気なく言われた通りにやっている方が多いのでは…と思います。
今回は竜太先生に「カポエイラ前のストレッチで本当はここに効かせたい!」ポイントをインタビューし、呼吸も意識しながらじっくりストレッチをします。
・日時: 2月18日(日) 12:15〜/13:30〜
・場所: アカデミーア
・料金
-セミプライベートクラス (12:15〜13:15) 2000円
細かくカラダを観るので限定5名。
-通常クラス(13:30~14:40)2000円・月謝払いの人1000円・ビジターさんは回数券使えます!
(2クラス続けて参加される方はセミプライベートクラスも通常クラスと同じ料金になります。回払いの方は1000円引き)
・服装: あまり体を締め付けない動きやすい格好
・その他:深めに呼吸をするので、満腹でないほうがよいです。
レッスンの1時間前までには食事を済ませておくことをおススメします。
マットの準備があるので参加希望の方は前日までにxxchocopetal@gmail.comまでお知らせください。
(当日参加も大歓迎です!その場合、ヨガマットがバスタオルをお持ちくださいませ。)
読ませていただきました。ありがとうございました。katura「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原さみーさん
ありがとうございます!荻原「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原.わーステキ♡
おめでとうございます!!!!!!!さみー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどーさみちゃん ありがとう!
細かいことは気にせずに、気軽に顔見せに来てね!久しぶりクラスもまた是非♪えんどー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどー.わー!遠藤さん!!おめでとうございます\(^o^)/
私は何もかもを忘れてしまって練習行くの怖くなってるので、また久しぶりの人むけレッスンの開催楽しみにしてますっっ(*さみーカポエイラ・テンポに入って5年が経ちました 黄帯アヤコ.人見知りだなんて聞いたことねーぞ…!可児「花蓮巴西戦舞! Flower Sun and Rain (Capoeira in Hualien ,TAIWAN」 台湾 花蓮編 青帯TARTARUGA」.中国語の先生にカポエラのことを聞こうと思って準備して行ったら全く知らないそうな。
卡波耶拉は意味の無い音だけのあて字だと思うけど、「耶」はキリストのイメージがあalegre「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日もしもりえさんがいなければ、メンバーにはなっていなかったと思う(笑)
一緒のお稽古の時、いつも嬉しい。
これからもよろしくお願いします!春日「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日銀だこ食べながら読んでたのに、途中からどんどん泣けてきて困った…(>_<)
同じ親子メンバーとして、いつも頑張っている姿を尊敬してるし、励まされています。
ウチは相当なマイペー森山