fc2ブログ

カポエィラ・テンポからのお知らせ

東京・新宿区で教室活動するカポエイラ・テンポ(カポエラ)のみんなが書くブログ。 練習やイベント情報、ブラジル日記やメディア裏話も!
2018/03/08(木)
こんにちは。青帯の遠藤です。
道場(以下 アカデミーア)完成からあっという間に2年経ち、すっかり大久保通いにも慣れました。
しかーし、いかんせん古い建物のGENスポーツパレス。更衣室の場所がわかりにくく、建物内で迷う人にしばしば遭遇します。
そこで、今回は更衣室までの道案内を。

新大久保駅からアカデミーアまでの道程はこちらを参照下さい。


まず、建物の入り口はこんな感じ。
28928206_1289973864437351_981435077_o.jpg

自動ドアを入ったら、右手の螺旋階段を上がります。
28810726_1289974064437331_784640027_o.jpg

螺旋階段を上がると自由に休めるソファーとテーブル。
階段を上がりきって左手に廊下。右手にはアカデミーアに繋がる階段。
28877228_1289973981104006_472203539_o.jpg

更衣室へは左手の廊下を直進します。強そうな格闘家の写真が沢山飾ってありますが、負けずにズンズン奥へ。
28768231_1289973771104027_514141191_o.jpg

男性の更衣室はこの張り紙のある階段を下った所。
28768719_1289973774437360_1166062562_o.jpg

女性の更衣室は更に奥。
突き当たり、左側の階段を下った先に。
28768020_1289973867770684_1557180875_o.jpg


28810894_1289973944437343_1582003055_o.jpg

ロッカーは鍵の刺さっているところなら、どこでも利用可能です。コインロッカーの100円は返ってきますよ。
カポエィラ テンポ」と書いてあるサンダルもご自由にどうぞ。

着替えが終わったら来た階段と廊下を戻ります。2階のロビーにでたら正面の階段を上がってアカデミーアへ。
28879458_1289973814437356_277336828_o.jpg

ちなみに1階自動ドア正面にある扉の奥にはシャワー室と男子更衣室に直接繋がるトイレがあります。
28928686_1289974137770657_1356475347_o.jpg

左手奥がシャワー室、鏡の右手奥「お手洗」の先に男性更衣室。
シャワー室も自由に使えますので練習後にどうぞ。
28768022_1289974004437337_439752300_o.jpg

ただ、行き方がわかってもやはり初めて来る建物内は不安だと思います。土日は格闘技イベントでいつもと雰囲気が違う日もあったり。廊下の奥に進むのを躊躇う時は3階のアカデミーアに直接いらしてくださいね。
更衣室までご案内いたします。
20180308005219a14.jpg



日曜日の練習ホーダや誰でも参加可能なワークショップなど、イベントも多い大久保アカデミーア。
是非一度足を運んでみてください~!

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ 新宿 大久保

2014/03/22(土)
黄緑帯のDelicadaです。


最近すごく暖かくなってきましたねー!!

女性は特に共感してくれる方が多いと思うんですけど冬の寒い時の食欲!!
あれってなんなんですかねー!?熱を生み出そうとしてるのかいつも以上に食べちゃいますよねー??
(きっと私だけじゃないはず...!!)

しかも寒いから動きたくなーいみたいな...


私は先日健康診断を受けたのですが、お医者さんに
『この体のバランスから見ると体脂肪率がもう少し低くてもいいんじゃないですかね....』
と言われてしまいましたグサッ=(´Д`;)⇒

食べるの大好きだからしょうがなーい...........って言い訳したいところですが、
せっかくカポエィラやってるのにそんなこと言われてちゃダメですよね!!


...で見つけましたいいもの!!


女性のためのフィットネスカポエィラ

いままで機会がなくて1度もこのレッスンを受けたかったのですが、
カラダのことといえばベストボディコンテストファイナリストのカツオ先生!!

039.jpg

あの引き締まったカラダを見習わなきゃ!!



っということでレッスンを受けに行ってきました!


一緒にレッスンを受けていたのは8名のビジターさん!
もちろん全員女性です!カツオ先生の雰囲気なのか参加してる方の雰囲気なのかとっても和やかです。



アップは他のレッスンよりももっと身体の一つ一つを動かす動きが多いような気がしました!

例えば、背中とか肩甲骨まわりをほぐすような動き。
一日中仕事で椅子に座ってパソコンと向き合ってるような人は肩とか背中が張ったり凝ったりしますよね。
私もその中の1人なのでこのストレッチかなり効きました!!


ジンガをする時も上半身を大きく動かすような動きが多くて、全身をかなり使ってる感じ!!

ステップも分かり易く教えてくれるし、みんな笑顔で楽しそうー✨

036.jpg




そしてカツオ先生といえば腹筋!!
腹筋もキツイものと言うよりも『これやったらクビれができそう!!』と思ってしまう女性には嬉しいタイプの腹筋でしたー!!




カポエィラを始めて1年半で私が感じた身体の変化は『クビれ
....と言うのは当たり前すぎるので置いておいて、
(カポエィラは脇腹を動かす動作ばかりなので練習していると自然にクビれができるんですよー!)


041.jpg

実は...背中お尻なんです。

カポエィラを始めて数ヶ月後、偶然鏡に映った自分の背中を見てびっくり!!!

『何これ!?知らない間に締まってるー!!!』
こんなに締まった自分の背中を見たのは初めてだったので本当にびっくりしてしまいました。


そしてお尻。
ブラジル本部のヴェフメーリョ先生のお尻を見たらみんなが納得
『お尻すごい上がってる!!!』

027.jpg



ヴェフメーリョ先生のお尻には程遠いけど段々とヒップアップして来ている気がする今日この頃です!!



春、段々と暖かくなるこの時期、新しいことを始めるにはピッタリの季節ですねー!!


女性のためのフィットネスカポエィラは初めての方にも本当にオススメです!!

みんなでいいこと盛りだくさんのカポエィラを楽しみましょう♬


タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ ダイエット フィットネス 女性

2013/07/12(金)
バチザード、公開昇段式まで残り3日を切りました。
テンポのメンバーは当日の準備でバタバタしています。
今年も必ず盛り上がるこのイベントを皆さん見に来てください。

そして!
これまた毎年恒例、イベント後に打ち上げを行います。
ブラジルの先生をはじめ総勢100名以上で飲んで話してワイワイと。

カポエィラ・テンポのレッスンに通っているビジターさんや
当日バチザードを見に来られる方の参加も
お待ちしていますので是非お越しください。




バチザード打ち上げ20132

<打ち上げのお知らせ>
日時:7月15日(月・祝) 19:30〜21:30 
         ※時間がメルマガとは変更になってます!!!
場所:HUB高田馬場
URL:http://www.pub-hub.com/shop/baba/
住所:〒169-0075
   新宿高田馬場1-27-3 ニュー竹宝ビルB1
会費:3,500円 (飲み放題、フード付)
※予約連絡先(前日迄):agulha0128@excite.co.jp
※当日参加もOK。受付で名前をお願いします。




(以下、火曜深夜練日記)
その打ち上げ用のチラシを持っていくという口実を作り
1年ぶりに火曜深夜練に参加した。

先生は誰が来るかなー?
知らなかったのですが、来たのはヴェフメーリョ先生。

ヴェフメーリョ先生単独によるレッスンを初めて受けました。

立ったままで緩やかにストレッチ、
二人組で様々なバリエーションの練習。
後半はひたすらケーダ(倒し技)の練習。

緑以下、黄以上の帯に分かれてそれぞれ違うケーダのメニュー。
そっちのもやりたいよ!(→黄緑&緑)と思いつつそこは見て学習。

最後に輪を作ってジョーゴ。
やっぱりケーダだらけ。いつもと違う部位が疲れました。けど燃えた。

全員がケーダばかり狙うバタバタしたこの変なジョーゴの状況のなか、
ヴェフメーリョ先生は自分のリズムを崩さずにジンガ、
華麗に無駄なく避ける、ここぞという時に倒す、なんか嬉しそう、
要するにかっこいい。戦い慣れている。

昔の色々な人のブラジル日記から知るヴェフメーリョ先生は無邪気でいたずら好きで・・・とそれは今もある一面ですがこうした一つひとつの動きから知的な側面、思考・経験の深さを垣間見た気がしました。

帰りにサイゼリヤ。年齢が結構近いことが判明。家族の話を少しした。
自分のことをおじさんとか言ってられないと思った。おじさんだけど。

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ 新宿 高田馬場

2011/12/07(水)
皆さん、お元気ですか。
渋谷支部の黄緑帯メンバー、グッティです。

気づけば、もう今年最後の12月ですねー。
私も相変わらず、全力投球で生きておりまーす。


さてさて、今年最後の「○○○」っと言ったら、「忘年会」の三文字しかはまりようがないですね(笑)。
12月28日は、カポエィラ・テンポの「大忘年会」です。

去年私は、カポエィラを始めて2カ月でこの忘年会に参加しました。
自分が参加していいのか不安だったりしたあの日を思い出します。

そこで、今年メンバーになった黄緑帯のらも、カトリーヌ、ボルボ(贅沢にキャメラマンは、緑帯の遠藤さん)を誘って、今年の忘年会場所に行ってきましたー。
あの頃の思い出を振り返りつつー、対談方式を取り込み、レッツゴー!!



さてさて、着きました、今年の忘年会会場(昨年もお世話になったハブ新宿西口大ガード店)。


1.入口は、こんな感じ。

ハブ下

ハブ前



2.大人の階段を下りて、、、

大人の階段

入口



3.そうそう、あったね、素敵なカウンター。ここで、飲み放題のドリンクをガンガンガンガンたのみました。

カウンター



4.店長さんとボルボと3ショット&突撃インタビュー。

グッティ:今年もお世話になります。今年参加する皆さんにハブのお勧めなんかを聞かせて下さい。

店長さん:ハブは全国に店舗があり、1人でも気軽に立ち寄って頂けるお店です。
ドリンクも食べ物も楽しんで頂けます。
席もありますが立ち飲みもOKなので、居酒屋などよりもお客さま同士での交流がしやすいのが特徴ですね。
さらに、店内各所にあるモニターは貸切の場合自由に使っていただけるので、
パーティーを盛り上げる映像を自由に流す事ができますよ。

店長さんと

ボルボ:では、、みんなで忘年会といったら、今年も楽しいこと間違いなしですねー。

店長さん:はいっ!

グッティ&ボルボ:ありがとうございます。



ボルボ:日曜でも結構混んでるね。

グッティ:でもみんな楽しそうに飲んでるなぁー。

(店内を下見をしに来ただけの我々であったが、テンションが上がり、ドリンクをオーダー、そして、店内で昨年の自分たちを振り返り、対談)。

対談中



グッティ:みんなカポエィラ始めた頃って覚えてる?

らも:丁度、私が2回目の練習にでた時、グッティも2回目の練習で。

グッティ:二人組の練習で、初めまして的な感じで練習したよね。

カトリーヌ:確か、その後、その月の土曜の花伝舎で一緒で、練習帰りにホーダ見て、
お互いの存在を確かめ合ったよねー。

らも:そうでした、そうでした。

グッティ:ねぇ?その頃、ボルボってどこで、何してたの?

ボルボ:ちゃんと練習いってたよー。

グッティ:ボルボを初めて発見したのはね、テンポの忘年会2次会かな。

ボルボ:えぇ~、私1次会からいたよー。

グッティ:うける。ところで、みんな誰に忘年会誘われたの?

カトリーヌ:ホーダの日にメンバーににチラシをもらって、そんで直接どんな忘年会か説明もしてもらったよー。

らも:私は練習に行った時、メンバーに「練習じゃない時の先生やメンバーのみんなが見れて面白いよー。」って声かけてもらって、なんか楽しそうって思って。


リーヌらも


ボルボ:私は、東の練習で笹森先生に誘ってもらってたけど、12月のはじめ(丁度今頃)にメルマガのお知らせで、「まだ間に合います」って文字にドキドキしながらメールで参加表明したよ。

グッティ:ボルボらしいね、いつも締め切り間際に「参加します」ってのが、今も変わってないね。

らも:点呼なら、メンバーに伝えても、各支部の先生に伝えてもOKだから、ビジターの方にも気軽に参加してほしいですー。

グッティ:点呼は何回もとるもんみたいよ。私は、去年林先生に3回くらい点呼確認されたよ。

カトリーヌ:そうそう、出身地と点呼は、1人3回聞くのが、林流。

グッティ:そう言えば、カトリーヌは、去年会社の仕事終えて、1次会から途中参加で2次会は、しっかり参加コースだったよね。

カトリーヌ:そうそう、仕事あったから、ダッシュでいったけど、みんなワイワイやってたから、すぐとけこめたよー。

ボルボ:私は、ドキドキしながら1次会も早めにきちゃったんだけど、普段練習で一緒のメンバーやビジターのみんなを見たら安心したよ。

らも:そうそう、各自で知り合ったビジター同士、お互い紹介し合って、「ハンコたまりました?」とか、「普段練習はどこにいってますか?」って話したよね。

ボルボ:忘年会後ぐらいから、私も東の練習でグッティに会ったよね。

グッティ:そうだった、そうだったねー。逆立ち押さえてもらうパートナーだった、ボルボ。


ボルボグッティ


ボルボ:今年は、1次会で何やるの?確か、ハブって映像流せるよね。

カトリーヌ:去年は、ブラジルから帰った竜太先生とカツオさんのカポエィラ映像を見せてもらったよね。

グッティ:みんな、いい質問するねー。嫌いじゃないよ、そいうとこ(笑)。
竜太先生がカポエィラを始めたきっかけって知ってる?

らも:深夜に見た「オンリーザストロング」?(だけじゃねーけど)

グッティ:そうそう。私ね、TSUTAYAに行ってDVD借りようと思ったけどなかったのよ。
それで、太先生に聞いたところ、世に出てるものは、ビデオテープでしかないらしいの。
そこを、どうにかこうにかして、竜太先生にその映画を流してもらおうとピンキーに誓って頂いたわけ。(?)

ボルボ:竜太先生が始めたきっかけなら、そうとう衝撃カポエィラなんじゃない?

グッティ:そりゃ、そうだよ。だから、1次会からみんなにも来てほしいのさぁ。

らも:なるほど、確か、去年、竜太先生、2次会では、カポエィラについて熱く語ってた。

グッティ:(しゃべりすぎで、氷をガリガリ噛みながら)ボルボも竜太先生につっこみいれられて、存在感でてたよー。

ボルボ:あぁ、そうだったかも。今もよくつっこみいれられてるけどねー。ありがたいモノだよ。とにかく、私もビジターのみんなに来てほしいな。練習によく来る人も、たまに来る人も、全然関係なく、この日は、盛り上がろう!!

カトリーヌ:ビジターさんは、練習一緒のお友達を誘っても、

グッティ:ボルボみたいに1人できても、

ボルボ:メンバーになることを考えてる人も、

らも、ボルボ、カトリーヌ、グッティ:(せーの)ダイジョブ、ダイジョブー!



神




グッティ:要するにみんな参加したら、盛り上がるってことだよねー。

らも:はい、そういうことー(笑)。

ボルボ:あらあら、もうこんな時間。カポエィラの話すると、止まんないね。
では、そろそろ帰ろっかぁ~!



(帰路へ)



ビジターの皆さん、是非是非、お気軽に参加して、練習仲間や顔見知りのメンバーを増やしてみて下さい。
練習でハードな先生方もこの日は、完全に優しいですからねー、安心して下さいねー。
私は、この忘年会の幹事なので、皆さんにお会いできるのを楽しみにしてます。

それでは、最後に、、、

「12月28日に、ハブで始まるー?」
「イエェーイ」
「カポエィラ・テンポ、忘年会~!!」

みんな、待ってまーす!!



●今年のカポエィラ・テンポ大忘年会!みなさんガンガン申し込みして下さい。現在45人。
ブラジル音楽やカポエィラ映画も流します。
【日時】:2011年12月28日(水)20:00~22:00
(19:40開場可で、次のお客さんの都合により22:00 に完全終了となります)
【場所】:HUB 新宿西口大ガード店
(記憶に新しい、昨年と同じ場所ですので、迷う暇なし!でも、心配だからこれ↓)
【お店の住所】:東京都新宿区西新宿1丁目3-17 第一アオイビルB1F
【電話】:03-3345-5310
【アクセス】:JR線 新宿駅より徒歩3分/西武線 新宿駅より徒歩2分
http://bar-navi.suntory.co.jp/shop/0X00024944/coupon_map.html
(でもってこれもっ↓)
【駅からお店まで】:新宿駅西口を出て右手→ハルクとユニクロがある通り直進
→新宿大ガード西交差点を左折→直ぐ左手にファミリーマートが見えたら、そのファミリーマートのビル地下1階
【料金】:飲み放題 \3,500

2次会も点呼とります!
場所:魚民新宿西口大ガード店
時間:22時15分スタート
費用:2400円 飲み放題込み

どちらも申し込みはこちらのメールアドレスか、メンバーに直接伝えて下さい!
tempo20111228@hotmail.co.jp

みなさんお忙しいと思いますが、あの手、この手で予定を調整して頂きご参加下さい。
もちろん、2次会から参加も大歓迎!!

多分4次会ぐらいで、大久保のくしゃみ屋に行きます。

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ 新宿 忘年会

2011/01/22(土)
突然メルマガが届かなくなったと言うdocomoユーザーの方、こちらを読んでみて下さい!
可児さんが調べてくれましたー。

とりあえずパソコンある方はパソコンのアドレスでも登録してくれると確実で良いと思いますー。


| メルマガが配信されなくなりました。
| これで二度目なんですが、一回目はなぜか登録解除になっていたようです。
|
| 最近登録し直して、しばらくは届いてなんですけど、また来なくなりました。
| 再びWEBから登録しようとしたら「既に登録されています」と…
|
| シンジくんだったか?誰かも同じ事を言ってたような。
|
| 指定受信や拒否登録はしてませんが、どうしたもんでしょうか。
| ちなみにdocomoです。

昨日の音楽練習の後でまたこの話題が出たのでちょっと調べてみました。
多分、受信できないのはDocomo側がテンポのメルマガを迷惑メールだと判断して削除または配信停止してるからだと思います。
いわゆるキャリア・ブロックというやつです。
Docomoの場合、あるアドレスが1秒間に200通くらい発信するとブロックするようです( ただし、正式には公表されていない。公表すると発信側に対策されるから)。

調べてみるとDocomoの場合、自分でアドレス指定して受信できるようにできるようです。
詳しくは下記のURLを参照して下さい。
他のキャリア( 携帯電話会社)でも理屈は同じだと思われます・・・

http:/detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1327397848

 | Copyright © みんなのカポエイラ・テンポブログ(東京) All rights reserved. |  Next

 / Template by パソコン 初心者ガイド