2011/08/12(金)
経験者クラスの杉下です。
最近、バイトや稽古で忙しく、今日は久しぶりのカポエィラでした。
いつもの事ですが、ホーダになると動きが単調になってしまいます。
今日もメイア・ルーア・ジ・フレンチを連発してしまいました。
ただ、出来るだけ相手の技に反応して技を出そうとも思い、
相手がアルマーダならこちらもアルマーダを出すなど、自分勝手な技の出し方にならないよう心掛けました。
今もこれからも、私の課題は「相手を見る」ことです。
現在、私は舞台に向け殺陣の稽古をしており、殺陣でもそのことは共通して言えます。
その舞台、今月末にありますので、お時間ある方は是非観に来て下さい!
殺陣とアクション満載です!
【公演概要】

劇団わたあめ工場
#3「チャンバケ!!」
9つの魂を持つ、化け猫。
その世界では9つの魂の奪い合いが行われていた。
命を奪い合う、化け猫。
8つの魂を奪われた時、初めて解る命の尊さ。
命を本気で奪い合う!
化け猫大戦、ここに開幕!!
〈日時〉
8月26日(金)14時/18時
27日(土)14時/18時
28日(日)13時/17時
〈会場〉
小劇場 pit北/区域
(JR京浜東北線「王子駅」北口より徒歩2分
東京メトロ南北線5番出口より徒歩30秒)
〈料金〉
\1,000(前売)
\1,500(当日)
\500(2回目以降のリピート割)
予約専用URL↓
http://ticket.corich.jp/apply/29276/007/
観に行きたい!という方は、
上記URLでフォームに従って予約してください。
皆さんのご来場をお待ちしてます!!
最近、バイトや稽古で忙しく、今日は久しぶりのカポエィラでした。
いつもの事ですが、ホーダになると動きが単調になってしまいます。
今日もメイア・ルーア・ジ・フレンチを連発してしまいました。
ただ、出来るだけ相手の技に反応して技を出そうとも思い、
相手がアルマーダならこちらもアルマーダを出すなど、自分勝手な技の出し方にならないよう心掛けました。
今もこれからも、私の課題は「相手を見る」ことです。
現在、私は舞台に向け殺陣の稽古をしており、殺陣でもそのことは共通して言えます。
その舞台、今月末にありますので、お時間ある方は是非観に来て下さい!
殺陣とアクション満載です!
【公演概要】

劇団わたあめ工場
#3「チャンバケ!!」
9つの魂を持つ、化け猫。
その世界では9つの魂の奪い合いが行われていた。
命を奪い合う、化け猫。
8つの魂を奪われた時、初めて解る命の尊さ。
命を本気で奪い合う!
化け猫大戦、ここに開幕!!
〈日時〉
8月26日(金)14時/18時
27日(土)14時/18時
28日(日)13時/17時
〈会場〉
小劇場 pit北/区域
(JR京浜東北線「王子駅」北口より徒歩2分
東京メトロ南北線5番出口より徒歩30秒)
〈料金〉
\1,000(前売)
\1,500(当日)
\500(2回目以降のリピート割)
予約専用URL↓
http://ticket.corich.jp/apply/29276/007/
観に行きたい!という方は、
上記URLでフォームに従って予約してください。
皆さんのご来場をお待ちしてます!!
2011/05/11(水)
こんにちは、いろんな支部でお世話になっているビジターの香織です。
同姓の先輩方が多数いらっしゃるので、名前で呼んでください。
(同じ名前の大澤さん、ゴメンナサイ!)
Kガールズという とある5人組のうちの1人です。
以前にもブログに登場させて頂きましたが、改めてどうぞよろしくお願いします!
8日(日)、竜太先生に個人レッスンをして頂きました。

みなさんご存知のとおり、日曜の自主練が中止となってしまい(5/22から復活します)、それに伴って個人レッスンもお休み・・・。
かと思っていたのですが、ビジターのゆうこちゃんが竜太先生に直談判、東新宿支部の練習場で開かれることとなりました!
(ゆうちゃん、ナイスです!竜太先生、笹森先生、ありがとうございます!)
この日は6時から3コマ連続で個人レッスンがあり、開始予定より2時間前に到着した私は既に始まっている練習の様子を見ているうちに緊張度がうなぎのぼりに。
東新宿のみなさんに声をかけて頂いたりストレッチをしたりしながら、緊張と居直り?を繰り返して時を待ったのでした。
いよいよ8時、お友達のカトリーヌと一緒に50分間のレッスンスタートです。
ジンガから始まってステップ系、ホレー、アウー、各種蹴りなど、基本の動きを見て頂きました。
超初級の頃に教わったはずなのに身についていなかった様々な問題点を、ここでは書ききれないほどたくさん、細かく指導をして頂きました。
さらに、いまいちコツが掴めていなかった動きも、竜太先生が一蹴り一蹴りの度に注意をしてくださったのでハンコ取得に向けて前進できたと思います!
(精度はまだまだ低いのですが・・・頑張ります!)
いつものレッスンと個人レッスンの濃度の違いを実感しました。
他にもバナネイラやアウーフェシャード、アウーやホレーから繋げる動きや蹴り合いなどなど、まんべんなく見て頂いて、あっという間の50分間でした。
ご指摘頂いたことは山ほどあって、1つ1つしっかり改善していかなければ!と気持ちを新たにすることができました。
その中でもとても心に残ったのは、竜太先生の「カポエィラIQを高めていく」というお話です。
レッスン中、先生がおっしゃった動きをすぐにできなかったのです。
どう動けばよいかわからず、しばらく考えてようやくできました。
この時のように、習ったこと・やったことがなかった動きでも、「こうしたら効率良く、カポエィラらしい動きができるのではないか」と自分で考え動いていくこと。
それが カポエィラにおけるIQを高めて、技も自分自身も向上していく。
本当におっしゃる通りだと思いました。
こうやって先生方、先輩方も試行錯誤を日々繰り返しながらステップアップされていったんだなー、としみじみ感じました。
課題が山積みの私ですが、まだまだ低いカポエィラIQを少しでも高めることを常に目指しながら練習に励もうと思います。
レッスンの最後にご指摘頂いたジョーゴのもたつき、これもIQの上昇で解消していきたいです。
頭も体も心も鍛えられるカポエィラって素晴らしい!
さらに素敵な仲間たちにも恵まれて、ますますハマりそうです。
ちなみにワタクシ、個人的に今月は練習強化月間と心得ております。
練習でご一緒した際は、ハッパをかけてやってください。
よろしくお願いします!
同姓の先輩方が多数いらっしゃるので、名前で呼んでください。
(同じ名前の大澤さん、ゴメンナサイ!)
Kガールズという とある5人組のうちの1人です。
以前にもブログに登場させて頂きましたが、改めてどうぞよろしくお願いします!
8日(日)、竜太先生に個人レッスンをして頂きました。

みなさんご存知のとおり、日曜の自主練が中止となってしまい(5/22から復活します)、それに伴って個人レッスンもお休み・・・。
かと思っていたのですが、ビジターのゆうこちゃんが竜太先生に直談判、東新宿支部の練習場で開かれることとなりました!
(ゆうちゃん、ナイスです!竜太先生、笹森先生、ありがとうございます!)
この日は6時から3コマ連続で個人レッスンがあり、開始予定より2時間前に到着した私は既に始まっている練習の様子を見ているうちに緊張度がうなぎのぼりに。
東新宿のみなさんに声をかけて頂いたりストレッチをしたりしながら、緊張と居直り?を繰り返して時を待ったのでした。
いよいよ8時、お友達のカトリーヌと一緒に50分間のレッスンスタートです。
ジンガから始まってステップ系、ホレー、アウー、各種蹴りなど、基本の動きを見て頂きました。
超初級の頃に教わったはずなのに身についていなかった様々な問題点を、ここでは書ききれないほどたくさん、細かく指導をして頂きました。
さらに、いまいちコツが掴めていなかった動きも、竜太先生が一蹴り一蹴りの度に注意をしてくださったのでハンコ取得に向けて前進できたと思います!
(精度はまだまだ低いのですが・・・頑張ります!)
いつものレッスンと個人レッスンの濃度の違いを実感しました。
他にもバナネイラやアウーフェシャード、アウーやホレーから繋げる動きや蹴り合いなどなど、まんべんなく見て頂いて、あっという間の50分間でした。
ご指摘頂いたことは山ほどあって、1つ1つしっかり改善していかなければ!と気持ちを新たにすることができました。
その中でもとても心に残ったのは、竜太先生の「カポエィラIQを高めていく」というお話です。
レッスン中、先生がおっしゃった動きをすぐにできなかったのです。
どう動けばよいかわからず、しばらく考えてようやくできました。
この時のように、習ったこと・やったことがなかった動きでも、「こうしたら効率良く、カポエィラらしい動きができるのではないか」と自分で考え動いていくこと。
それが カポエィラにおけるIQを高めて、技も自分自身も向上していく。
本当におっしゃる通りだと思いました。
こうやって先生方、先輩方も試行錯誤を日々繰り返しながらステップアップされていったんだなー、としみじみ感じました。
課題が山積みの私ですが、まだまだ低いカポエィラIQを少しでも高めることを常に目指しながら練習に励もうと思います。
レッスンの最後にご指摘頂いたジョーゴのもたつき、これもIQの上昇で解消していきたいです。
頭も体も心も鍛えられるカポエィラって素晴らしい!
さらに素敵な仲間たちにも恵まれて、ますますハマりそうです。
ちなみにワタクシ、個人的に今月は練習強化月間と心得ております。
練習でご一緒した際は、ハッパをかけてやってください。
よろしくお願いします!
2011/03/23(水)
はじめまして
カポエイラ歴もうすぐ1年、
一応経験者クラスの杉下です。
しがない役者をやってますが、もうすぐ舞台に出演します。
その稽古で忙しく、今日はひと月ぶりにテンポに参加しました。
ジンガと逆立の準備体操で既にフラフラ…
自分の最近の運動不足ぶりに凹む…
しかし、アルマーダ、エスキーヴァ、ケイシャーダを続けていく内に、
体力は取り戻していけたようです。
ぎこちなさは今までと変わりませんが。
多くて週一、少ないと月一くらいの参加頻度では、なかなか上達しないは当然のことですが…
せめて、まともなジョーゴはできるようになりたいなあ、と思います。
そのためには、諦めずに通い続けるのみ。
ではここで、
先程触れた舞台のお知らせをさせて下さい。
=======================
(原作:山本周五郎『偸盗(ちゅうとう)』)
◎日時
3/28(月) 19:30
3/29(火) 14:30/19:30
3/30(水) 14:00/19:00
◎会場
シアターグリーン ベースシアター(池袋)
http://mobile.enjoytokyo.jp/MSPOT001Top.html?SPOT_ID=l_00023812(携帯)
http://www.theater-green.com/(PC)
\2800(日時指定・全席自由)
平安時代のある盗賊のお話です。
山本周五郎というと身構えてしまうかもしれませんが、多少コミカルな部分もあるので気軽に見られると思います。
恥ずかしながら、私は冒頭でジンガやホレー(時にはアウー)っぽい動きをします。
入場料の一部を東北地方太平洋沖地震の義援金にします。
お時間ある方は見に来て下さい!!
お申込は、日時と人数を指定の上、
杉下加奈子までお願いします。
090-7302-4466
xatu-v10.b24.v8.w.bk@docomo.ne.jp
カポエイラ歴もうすぐ1年、
一応経験者クラスの杉下です。
しがない役者をやってますが、もうすぐ舞台に出演します。
その稽古で忙しく、今日はひと月ぶりにテンポに参加しました。
ジンガと逆立の準備体操で既にフラフラ…
自分の最近の運動不足ぶりに凹む…
しかし、アルマーダ、エスキーヴァ、ケイシャーダを続けていく内に、
体力は取り戻していけたようです。
ぎこちなさは今までと変わりませんが。
多くて週一、少ないと月一くらいの参加頻度では、なかなか上達しないは当然のことですが…
せめて、まともなジョーゴはできるようになりたいなあ、と思います。
そのためには、諦めずに通い続けるのみ。
ではここで、
先程触れた舞台のお知らせをさせて下さい。
=======================
(原作:山本周五郎『偸盗(ちゅうとう)』)
◎日時
3/28(月) 19:30
3/29(火) 14:30/19:30
3/30(水) 14:00/19:00
◎会場
シアターグリーン ベースシアター(池袋)
http://mobile.enjoytokyo.jp/MSPOT001Top.html?SPOT_ID=l_00023812(携帯)
http://www.theater-green.com/(PC)
\2800(日時指定・全席自由)
平安時代のある盗賊のお話です。
山本周五郎というと身構えてしまうかもしれませんが、多少コミカルな部分もあるので気軽に見られると思います。
恥ずかしながら、私は冒頭でジンガやホレー(時にはアウー)っぽい動きをします。
入場料の一部を東北地方太平洋沖地震の義援金にします。
お時間ある方は見に来て下さい!!
お申込は、日時と人数を指定の上、
杉下加奈子までお願いします。
090-7302-4466
xatu-v10.b24.v8.w.bk@docomo.ne.jp
2011/02/26(土)
皆さん、こんにちは。ビジターのグッティです。2月もあっという間ですね。
暖かくなるかと思ったら、寒かったりで身体など崩してませんか。
もうすぐ花粉シーズン到来?というか、もう来てる?ような、、、
私も常に鼻水が気になる今日この頃です(笑)。
さて、最近の私と言えば、カポエィラを始めて4ヶ月が経ちまして、この間メンバーの岡部さんとお友達のカトリーヌと3ヵ月前を振り返えると違いが見えると言う話になり、、、
自分が始めてテンポの練習に通うようになった頃のことを思い出してみました。
皆さんは、その時のこと覚えてますか?
私は昨年10月中旬にこのまま会社との往復生活だけでは、やばいので
「何か自分一人で新しいことを始めたい!!」
という思いから、ネット検索をしているとテンポのサイトに巡り会いました。
「超初心者大歓迎」と「行きたい時に通える」というところから、
「なんて社会人に優しいんだろう!」と感動し、一日でもテンションが上がっているうちに通いたいと思いました。
その日、会社から家に帰る途中、なぜか横浜の高島屋からテンポに電話をしました。
緊張したのですが、電話はつながらず、、、
すると15分後ぐらいでしょうか、テンポから着信あり。
「あっ、あーっ(声だしの練習)」と声をだして、普段行かない夫人服売り場前の静かな場所を確保し、電話にでると、竜太先生でした。
「ネットで見た爽健美茶CMの黒冴先生??」と思いながら無駄なく淡々と会話が進み、アワアワ緊張したまま、気づくと立膝状態にっなって手帳に「かでんしゃ、水、土」とメモっていました。
それでも「何分前につけばよいのか?」大事なことを聞き忘れ、結局、メールにてお問い合わせしました。
確か、その週から「黒冴」を飲み始めて、次の週の水曜には練習に通っていた気がします。
普段日記なんか続いたことがないのですが、大人になって始めたカポエィラということもあり、練習のあった日のことをメモ程度に記録をしています(野球選手?野村監督?忘れましたが、「記憶より記録」なんて話を聞いてたことがあったもんで)。
テンポに通った初日は、練習内容より感想って感じで、
「本当に黒冴先生発見!基本ステップとストレッチをやった。今まで使ったことのない筋を伸ばした。」なんだこれ?と突っ込みがあってもおかしくない3行でした。
今思うとこの「基本ステップ」も本当は「ジンガ」と書きたかったんだなぁーと気づきました。
最近では、技の名前も正式名称で記録したり、友達や先生と話したことなどが書かれていて、振り返ると
「あの日あんなこと考えてたんだなぁ。」と一人にやけてしまうのです。
ちょっと前に東新宿の練習帰り、八百板さんとカトリーヌと「ジンガ」の話で盛り上がり、かばんを置いて駐車場スペースで練習したこともありましたねぇー。
練習でうまくいかない日でも、メンバーさんや友達と話したり、練習後先生方や皆で飲みに行ったりと付加価値の多いテンポで毎日をエンジョイしています。
これからもちょっと前を振り返りつつ、マイペースではありますが、練習に励みたいと思います。
先生方、メンバーのみなさん、ビジターのみなさん、今後ともよろしくお願いします。
さてさて、今日も練習に行ってきまぁーす!
暖かくなるかと思ったら、寒かったりで身体など崩してませんか。
もうすぐ花粉シーズン到来?というか、もう来てる?ような、、、
私も常に鼻水が気になる今日この頃です(笑)。
さて、最近の私と言えば、カポエィラを始めて4ヶ月が経ちまして、この間メンバーの岡部さんとお友達のカトリーヌと3ヵ月前を振り返えると違いが見えると言う話になり、、、
自分が始めてテンポの練習に通うようになった頃のことを思い出してみました。
皆さんは、その時のこと覚えてますか?
私は昨年10月中旬にこのまま会社との往復生活だけでは、やばいので
「何か自分一人で新しいことを始めたい!!」
という思いから、ネット検索をしているとテンポのサイトに巡り会いました。
「超初心者大歓迎」と「行きたい時に通える」というところから、
「なんて社会人に優しいんだろう!」と感動し、一日でもテンションが上がっているうちに通いたいと思いました。
その日、会社から家に帰る途中、なぜか横浜の高島屋からテンポに電話をしました。
緊張したのですが、電話はつながらず、、、
すると15分後ぐらいでしょうか、テンポから着信あり。
「あっ、あーっ(声だしの練習)」と声をだして、普段行かない夫人服売り場前の静かな場所を確保し、電話にでると、竜太先生でした。
「ネットで見た爽健美茶CMの黒冴先生??」と思いながら無駄なく淡々と会話が進み、アワアワ緊張したまま、気づくと立膝状態にっなって手帳に「かでんしゃ、水、土」とメモっていました。
それでも「何分前につけばよいのか?」大事なことを聞き忘れ、結局、メールにてお問い合わせしました。
確か、その週から「黒冴」を飲み始めて、次の週の水曜には練習に通っていた気がします。
普段日記なんか続いたことがないのですが、大人になって始めたカポエィラということもあり、練習のあった日のことをメモ程度に記録をしています(野球選手?野村監督?忘れましたが、「記憶より記録」なんて話を聞いてたことがあったもんで)。
テンポに通った初日は、練習内容より感想って感じで、
「本当に黒冴先生発見!基本ステップとストレッチをやった。今まで使ったことのない筋を伸ばした。」なんだこれ?と突っ込みがあってもおかしくない3行でした。
今思うとこの「基本ステップ」も本当は「ジンガ」と書きたかったんだなぁーと気づきました。
最近では、技の名前も正式名称で記録したり、友達や先生と話したことなどが書かれていて、振り返ると
「あの日あんなこと考えてたんだなぁ。」と一人にやけてしまうのです。
ちょっと前に東新宿の練習帰り、八百板さんとカトリーヌと「ジンガ」の話で盛り上がり、かばんを置いて駐車場スペースで練習したこともありましたねぇー。
練習でうまくいかない日でも、メンバーさんや友達と話したり、練習後先生方や皆で飲みに行ったりと付加価値の多いテンポで毎日をエンジョイしています。
これからもちょっと前を振り返りつつ、マイペースではありますが、練習に励みたいと思います。
先生方、メンバーのみなさん、ビジターのみなさん、今後ともよろしくお願いします。
さてさて、今日も練習に行ってきまぁーす!
2011/01/29(土)
みなさん、こんにちは、ビジターのグッティです。
1月もこないだ始まったと思ったら、もう終わりですね。
この調子で1年があっという間に?ってことがないよう毎日を全力で駆け抜けようと思ってます。(はいっ!)
今日は木曜の柏木の練習と練習後について語りたいと思います。
あれは、お正月明けだったでしょうかね?
お友達のラモちゃんと「柏木の練習に行こう!」となり、それがきっかけで今月、私の木曜日は柏木に定着していました。
その定着理由がいくつかありまして、、、
①やっぱり、キャラの濃さにはまるんでしょうか?
竜太先生と正太郎先生がメンバーとビジターを毎週代わりばんこで教えて下さるので、2度楽しめるのがいいですね。
土曜(花伝舎)の竜太先生の練習は、いつも混み混みですが、木曜日は、平日ということもあり竜太先生との距離も近い気がします。(心はまだ遠いですけど、、、その理由はこの日記の後半でわかりますっ!笑)
そして、皆さんもご存じと思いますが、初めて正太郎先生のレッスンに出た時は、それはそれは衝撃でした。
まず、「どこからでてるの、そのハイテンション!」って感じで、冬の寒さから体の細胞が目を覚ますようなそんな感覚です。
その勢いで練習は最後まで。
②安田大サーカスのクロちゃんと超初級コースで一緒に練習することができたのも、この木曜の柏木でした。
あの日、私は、朝から柏木の練習に行く気満々でしたが、午前中、私の携帯が鳴りまして、ラモちゃんとキャッシーが「今日はくろちゃんが柏木に!」って連絡でした。
みんなも見てたんですね、竜太先生のつぶやきツイッターを。
私もこの日の朝は会社でブログを見てまして、その情報を知ってました。
会社で興奮を周りに気づかれないように過ごすのも大変でした。
お陰でお弁当を持参していたのに、間違えてコンビニでランチを買ってしまいました。
③本日、1月最後の木曜練習は、だいぶ前から柏木に行くと決めてましたが、火曜の仕事中に携帯がブルって、見てみるとテンポからのメルマガ(私は最近メルマガ登録したんですが、いつもこれで情報ゲットです!)で、
「テレビの撮影」「高校生の荻原くん主役」という文字が。
はい、これで木曜参加決定ってわけです。
実際、カメラは練習中もメンバー練習を追っていましたねぇ。
練習の最後に荻原くんのソロプロモーションを撮影してたのを、私達、ビジター組は柔軟をするふりをしながら、がっつりみてました(笑)。
でも、すごい良かったですよ。あんなに激しく動けるって、素晴らしいっ!!
④先週ぐらいから正太郎先生率いる練習後の飲み会がありました。
先週は竜太先生、正太郎先生、メンバー4名、ビジター2名で天狗に行きましたが、今週は、正太郎先生お勧めの立ち飲み屋に行きました。
参加者は、正太郎先生、ヨン様、ケイコさん、らもちゃん、私でした。
そうです、ビジターで先生を囲みました。
すると、そこに竜太先生が来て下さいました、癒しのママチャリで。(あのチャリをみると、先生パパなのねぇ~、っと毎度思うのは私だけ?)
立ち飲み屋さんは、みんなで1,000円を出し合って、オーダーの度に支払うので、経済的です。
串焼き系とかお手頃で、のどごしよろしぃーと思った時、血液型の話になりました。
竜太先生が「何型ですか?」と質問して下さったので、「何型にみえますか?」と、全力で聞いたら、竜太先生が一言。
「めんどくさいです
ねっ。」
って言った瞬間、ちびまる子が「ガーン」ってなった時に顔に出す線が私の顔にも出ました。
プラス、漫画のように身体がスーッと後ろにさがってさらに、シャッターがガラガラガラーっと降りてきました。
「心が遠い」と思ったのですが、でも、これが竜太流なんだと、竜雷太話でもウケなかったことを昨日のことのように思い出し、ガラスのハートの免疫力を高めました(爆笑)。
「グッティ、頑張れ!竜太先生に笑ってもらえるその日まで、、、」
そうそう、真面目な話もしました。カポエィラ効果の話です。
私はカポエィラを初めて3カ月なのですが、5キロ痩せました(もとから体重があるのであんまり変わりませんが、、、)。
会社には、カポエィラに行っていることは、内緒にしてますが、始めて1カ月半を過ぎたころ、ある上司に
「ここ1カ月半でいいことがあっただろう?」
って聞かれたり、最近では同じ職場の女の子に
「井口さん、彼氏できたんでしょ?外国人の?」と言われ。
「えっ?彼氏できてないし、外国人って。一体私はどの国の方と付き合ってることになってるんですか?」
ときいたら、
「ウズベキスタンってみんなが言ってたよ。」
「ウズ、ウズベキスタン?」
心当たりも全くないですが、カポエィラ効果がこんな形ででてるとは知りませんでした。
会社の人には、
「面白いので、その噂、そのままにしておいて下さい。」
と伝えました。
なので、今年一年できっと架空の彼氏が世界中にできる気がします。
と、そんなわけで、アットホームな?アットホームになりつつある?木曜の柏木練習。
ビジターの私が言うのもなんですが、まだ未体験であれば、2月から是非!!
追伸:正太郎先生は帰りので電車でも自由な感じでした。
少年の心を忘れてないっていうか?捨てきれないというか?
その映像が、これだー、1、2、3→

完
1月もこないだ始まったと思ったら、もう終わりですね。
この調子で1年があっという間に?ってことがないよう毎日を全力で駆け抜けようと思ってます。(はいっ!)
今日は木曜の柏木の練習と練習後について語りたいと思います。
あれは、お正月明けだったでしょうかね?
お友達のラモちゃんと「柏木の練習に行こう!」となり、それがきっかけで今月、私の木曜日は柏木に定着していました。
その定着理由がいくつかありまして、、、
①やっぱり、キャラの濃さにはまるんでしょうか?
竜太先生と正太郎先生がメンバーとビジターを毎週代わりばんこで教えて下さるので、2度楽しめるのがいいですね。
土曜(花伝舎)の竜太先生の練習は、いつも混み混みですが、木曜日は、平日ということもあり竜太先生との距離も近い気がします。(心はまだ遠いですけど、、、その理由はこの日記の後半でわかりますっ!笑)
そして、皆さんもご存じと思いますが、初めて正太郎先生のレッスンに出た時は、それはそれは衝撃でした。
まず、「どこからでてるの、そのハイテンション!」って感じで、冬の寒さから体の細胞が目を覚ますようなそんな感覚です。
その勢いで練習は最後まで。
②安田大サーカスのクロちゃんと超初級コースで一緒に練習することができたのも、この木曜の柏木でした。
あの日、私は、朝から柏木の練習に行く気満々でしたが、午前中、私の携帯が鳴りまして、ラモちゃんとキャッシーが「今日はくろちゃんが柏木に!」って連絡でした。
みんなも見てたんですね、竜太先生のつぶやきツイッターを。
私もこの日の朝は会社でブログを見てまして、その情報を知ってました。
会社で興奮を周りに気づかれないように過ごすのも大変でした。
お陰でお弁当を持参していたのに、間違えてコンビニでランチを買ってしまいました。
③本日、1月最後の木曜練習は、だいぶ前から柏木に行くと決めてましたが、火曜の仕事中に携帯がブルって、見てみるとテンポからのメルマガ(私は最近メルマガ登録したんですが、いつもこれで情報ゲットです!)で、
「テレビの撮影」「高校生の荻原くん主役」という文字が。
はい、これで木曜参加決定ってわけです。
実際、カメラは練習中もメンバー練習を追っていましたねぇ。
練習の最後に荻原くんのソロプロモーションを撮影してたのを、私達、ビジター組は柔軟をするふりをしながら、がっつりみてました(笑)。
でも、すごい良かったですよ。あんなに激しく動けるって、素晴らしいっ!!
④先週ぐらいから正太郎先生率いる練習後の飲み会がありました。
先週は竜太先生、正太郎先生、メンバー4名、ビジター2名で天狗に行きましたが、今週は、正太郎先生お勧めの立ち飲み屋に行きました。
参加者は、正太郎先生、ヨン様、ケイコさん、らもちゃん、私でした。
そうです、ビジターで先生を囲みました。
すると、そこに竜太先生が来て下さいました、癒しのママチャリで。(あのチャリをみると、先生パパなのねぇ~、っと毎度思うのは私だけ?)
立ち飲み屋さんは、みんなで1,000円を出し合って、オーダーの度に支払うので、経済的です。
串焼き系とかお手頃で、のどごしよろしぃーと思った時、血液型の話になりました。
竜太先生が「何型ですか?」と質問して下さったので、「何型にみえますか?」と、全力で聞いたら、竜太先生が一言。
「めんどくさいです
ねっ。」
って言った瞬間、ちびまる子が「ガーン」ってなった時に顔に出す線が私の顔にも出ました。
プラス、漫画のように身体がスーッと後ろにさがってさらに、シャッターがガラガラガラーっと降りてきました。
「心が遠い」と思ったのですが、でも、これが竜太流なんだと、竜雷太話でもウケなかったことを昨日のことのように思い出し、ガラスのハートの免疫力を高めました(爆笑)。
「グッティ、頑張れ!竜太先生に笑ってもらえるその日まで、、、」
そうそう、真面目な話もしました。カポエィラ効果の話です。
私はカポエィラを初めて3カ月なのですが、5キロ痩せました(もとから体重があるのであんまり変わりませんが、、、)。
会社には、カポエィラに行っていることは、内緒にしてますが、始めて1カ月半を過ぎたころ、ある上司に
「ここ1カ月半でいいことがあっただろう?」
って聞かれたり、最近では同じ職場の女の子に
「井口さん、彼氏できたんでしょ?外国人の?」と言われ。
「えっ?彼氏できてないし、外国人って。一体私はどの国の方と付き合ってることになってるんですか?」
ときいたら、
「ウズベキスタンってみんなが言ってたよ。」
「ウズ、ウズベキスタン?」
心当たりも全くないですが、カポエィラ効果がこんな形ででてるとは知りませんでした。
会社の人には、
「面白いので、その噂、そのままにしておいて下さい。」
と伝えました。
なので、今年一年できっと架空の彼氏が世界中にできる気がします。
と、そんなわけで、アットホームな?アットホームになりつつある?木曜の柏木練習。
ビジターの私が言うのもなんですが、まだ未体験であれば、2月から是非!!
追伸:正太郎先生は帰りので電車でも自由な感じでした。
少年の心を忘れてないっていうか?捨てきれないというか?
その映像が、これだー、1、2、3→

完
読ませていただきました。ありがとうございました。katura「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原さみーさん
ありがとうございます!荻原「奇しくも11年前の今日」 カポエイラ結婚式 3月30日(土) 青帯 荻原.わーステキ♡
おめでとうございます!!!!!!!さみー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどーさみちゃん ありがとう!
細かいことは気にせずに、気軽に顔見せに来てね!久しぶりクラスもまた是非♪えんどー「赤帯アヴァリアサォン(昇段試験)」2018/07/05(木) 青帯 えんどー.わー!遠藤さん!!おめでとうございます\(^o^)/
私は何もかもを忘れてしまって練習行くの怖くなってるので、また久しぶりの人むけレッスンの開催楽しみにしてますっっ(*さみーカポエイラ・テンポに入って5年が経ちました 黄帯アヤコ.人見知りだなんて聞いたことねーぞ…!可児「花蓮巴西戦舞! Flower Sun and Rain (Capoeira in Hualien ,TAIWAN」 台湾 花蓮編 青帯TARTARUGA」.中国語の先生にカポエラのことを聞こうと思って準備して行ったら全く知らないそうな。
卡波耶拉は意味の無い音だけのあて字だと思うけど、「耶」はキリストのイメージがあalegre「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日もしもりえさんがいなければ、メンバーにはなっていなかったと思う(笑)
一緒のお稽古の時、いつも嬉しい。
これからもよろしくお願いします!春日「母と娘と幸せのトロッカ・ジ・コルダス」 2016/07/03 緑帯 春日銀だこ食べながら読んでたのに、途中からどんどん泣けてきて困った…(>_<)
同じ親子メンバーとして、いつも頑張っている姿を尊敬してるし、励まされています。
ウチは相当なマイペー森山