fc2ブログ

ダンス

東京・新宿区で教室活動するカポエイラ・テンポ(カポエラ)のみんなが書くブログ。 練習やイベント情報、ブラジル日記やメディア裏話も!
2023/10/13(金)
Salve!!!

怒濤のバチザード(昇段式)期間から既に3ヶ月が経ちました(早すぎる…)。
4年ぶりのトニー先生達の来日でアペリードをもらった人も増えました。(アペリードについてはこちらを参照

そこで!
一部のメンバーのみではありますが、簡単な自己紹介とアペリードについて聞いてみました。

黄緑帯→緑帯→黄緑→青帯の順番で1週間毎にまとめて紹介していきますので、最後の週までお付き合い下さい!!!

まず最初は黄緑帯🌿
カポエィラ・テンポでは一番最初にもらう帯です。
基本の蹴り・避け・移動などの動きとセクエンスィア(型)を練習して覚える段階。
バチザード(昇段式)で初めて帯と同時期にアペリードをもらいます。

以下 アペリード順で紹介いたします!

【りゅーりゅー】
 
①自己紹介
どーも!黄緑帯のりゅーりゅーです。
伝統派空手を22年やってます👊
回転蹴りが欲しくて調べてたら
竜太先生のアルマーダに惚れてしまいました。

②アペリード
まだありません。イチゴ県に住んでいるため、つけて欲しいと憧れて狙っているのは自然現象です。
そうです。雷都と呼ばれているので『Trovão』です。
動くこと雷霆の如しと言う言葉も好きです👊

『どこでもケーダ・ジ・ヒン』のチャレンジをムダに個人的にしているので、ケーダ・ジ・ヒン中の写真です🤸

202310081959471cd.jpg


【Cobra Criada : コブラ クリアーダ(賢い人)】

①自己紹介
『田中吾郎』

『始めたきっかけ』
中高6年間吹奏楽部で音楽が好きでした。
音楽をやりながら格闘技ができる競技があると知りカポエィラに興味を持ちました。
竜太先生のエリコピテロに憧れてカポエィラテンポに入会しました。
カポエィラの動画を観るのが好きで、いつかはフォーリャセッカ、ピオンジマォン、エリコピテロ、ホーダ ジガンチなどの技ができるようになりたいです。

②アペリード
『Cobra criada』

『アペリードの由来』
民事訴訟弁護士であることを猛プッシュした結果いただきました。

『アペリードの意味』
メストレは、周りが見える人というようなことをおっしゃっていました。
インターネットで調べたところ、cobra criadaで1つの熟語で、物事をよく知っていて罠にかからない人というような意味があるようです。
アペリードに恥じないカポエリスタになれるよう頑張りたいです。よろしくお願いします。

20231010124924952.jpg


【Margarida : マルガリーダ(マーガレット)】

①自己紹介
黄緑帯の「さとうか」です。カポエィラ歴1年4ヶ月です。
仕事ばかりしていて動きたくなったのがきっかけで通い始めました。
初のバチザードはたくさんの課題をもらいました。
ホーダの中であの熱気を直に体験できたこともよかったです。

②アぺリード
「Margarida マーガレット」
トニー先生から飲みの席で頂きました。
ポルトガル語が分からないので由来は不明です。
自分の中では略して丸刈としています。

202310102304271ce.jpg



【Sorriso : ソヒーゾ(笑顔)】

①自己紹介
黄緑帯のタエです。
Youtubeを見てカポエイラを知り、体験の申込みをしてからもう少しで1年半。
シフト制の仕事をしてるので、曜日固定じゃないのが通いやすくていいなと思いました。
BARでお酒を飲むのが好き。(家ではほぼ飲まない)

②アペリード
「Sorriso ソヒーゾ」意味は笑顔。
練習後に先生たちと一緒にご飯を食べに行って、その時のお酒を飲んでいる笑顔が印象的だったようで後日練習終わりにトニー先生からアペリードをもらいました。最終的に「大酒飲みだな、この子!」と言われていた模様...(先輩方が訳して教えてくれた)。いや、そんなことないですよ?

202310101302364fc.jpg



次回は緑帯編。
Até logo 🇧🇷
関連記事

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ ブラジル ダンス アクロバット 習い事

2022/11/08(火)
おびをもらえてうれしかった
けーだじひんできた
なかなかった
ひらのさんごほうびくれた
かんちゃんがだっこしてくれた
ぴざおいしかった

あまね
5さい
2022-11-08amane2.jpg

PB069449.jpg

PB069623.jpg

PB069626.jpg

PB069627.jpg

PB069628.jpg

PB069630.jpg

PB069755.jpg

PB060405.jpg

PB060406.jpg

1564811168775.jpg

1667829857703.jpg

__PB060238.jpg
関連記事

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ こども 子供 ダンス アクロバット 格闘技

2021/11/11(木)
 私は今年で四回目のバチザードで、黄帯を取りました。
私にとって黄帯は特別な帯です。
なぜなら、私がメンバーになったばかりの時に、今の中学生メンバーたちが黄帯をつけていて、歌や楽器、技がとても上手だったので、私もいつか取れるようになりたいな、と思っていたからです。

 黄帯のか題で一番大変だったのは、パンデイロのヘピーキで長い歌を三曲歌うことでした。
まず、三曲も歌うことが出来なかったので、先ぱいが歌詞をかしてくれたり、三曲続けて歌うコツを教えてくれました。
パンデイロのヘピーキは空いている時間で練習をしました。
難しかったけど、これが黄帯のレベルなんだな、と思いながらがんばって練習しました。

 その他にも、ビリンバウのイウーナは大人メンバーの人に教えてもらってひけるようになったし、バク転やそくちゅうも先ぱいが見てくれました。

 帯なしの時から毎年いっしょに帯を取ってきた同きのメンバーと二人で、楽器やバチザードでひろうするセクエンスィアの自主練もしました。

 今回、色々な人がきょう力してくれて本当にうれしかったです。
ありがとうございました。
そして、今度は私が誰かの目ひょうになれるように、これからももっと練習をがんばりたいです。

PA311288.jpg

PA311538.jpg

PA311562.jpg

PA311606.jpg

20211031monami11.jpg

202111031monami12.jpg
関連記事

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ こども 子供 小学生 ダンス アクロバット

2020/10/20(火)
今年は、コロナのえいきょうで春から夏までzoomで、家でれんしゅうにさんかしていました。
学校にも行けない日がつづいて、行じもなくなっていたのでバチザードをやると聞いた時はうれしかったです。

_PA0429861.jpg

今年は、ブラジルから先生たちが来られなかったり、マスクをしたり、いつもとちがったけれど、コルダがふえたことが一番大きかったです。

_PA0429841_20201020152727266.jpg

わたしはまだビリンバウが上手ではないので、黄おびはとれませんが、コルダがふえたので一つ上の緑先黄おびをとれました。
来年までに楽器と技をもっとれんしゅうして、黄おびをとれるようにがんばります。
りゅうた先生、バチザードを開いてくれてありがとうございました。

_PA043030.jpg

20201019monami1.jpg
20201019monami2.jpg

関連記事

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ ブラジル こども 子供 新宿 大久保 ダンス

2018/11/25(日)
サウヴィ!
笹森道場のデンデーです。

DSC_5561.jpg
囚われた宇宙人

体力の限界で腕も上がらなかった私。帯を巻いてもらうのに邪魔な腕を上げてもらっています。
約4か月前の第16回バチザード&トロッカ・ジ・コルダスの時の写真です。

今年、黄緑帯から緑帯に昇段しました。
4人の先生とジョーゴをしてもらい、感謝の気持ちでいっぱいです。
そして写真もいっぱいです。

その写真と共にその時の心境を書いていこうと思います。

私の前は渋谷支部のマリア・ボニータことマリボでした。
昨年と同様、ヴェフメーリョ先生にボコボコにされているのを見て笑いが止まりませんでした。デジャヴー!
2018162.jpg
正太郎先生にも蹴られるマリボ

いよいよ私の番。
2018163.jpg

最初のジョーゴはバトゥーキの純先生と。
純先生とは10代の頃、同じカポエイラのスクールに通っていました。
青春時代を過ごした友達が、もの凄く立派になっていてとても変な感じなのです。

ひとつの事を長く続けるってかっこいいですよね。私には出来ませんでした。

2018164.jpg
あ、端に追いつめられた!!脱しないと!

2018165.jpg
あっちに行かせてくれ~

2018166.jpg
わー首根っこ!

2018168.jpg
首やめて~

2018169.jpg
脱したぜ~(自分的に)
※フラカォン先生が近づいてきております


ド~ン!!
フラカォン先生が上から降ってきました。
登場シーンと去り方がエンターテイメント!と後に動画を観て思うのです。

昨年に引き続きフラカォン先生とジョーゴ。入ってきてくれると思っていましたよ!
アペリードの名付け親ですからね!

20181610.jpg
うわぁぁぁ…… とにかく避けるのに必死

20181611.jpg
終始蹴らせてもらっている

20181612.jpg
この辺で昨年の反省点を思い出します。
「また反時計回りでしか移動し(逃げ)てない」

「時計回りに移動し(逃げ)よう」
そう思うのです(単純)

20181613.jpg
体当たりして(やめとけ)
※ヴェフメーリョ先生が近づいてきております

20181614.jpg
足スコーン

20181615.jpg
すってんころり~ん

転んだ先は……おや?
※ヴェフメーリョ先生と目が合いました

20181616.jpg
それー!
ボルボさんとあきえさんに起こしてもらいました。転んでないでさっさと行けってことかしら。
奇跡の写真。なんか歌舞伎みたいになってるよ。

20181617.jpg
ちょっとタンマ!とにかくジンガしないと。ちょっタンマ!ジンガできないーちょタンマ!……

ちょっとタンマが7割くらい占めていましたかね。

20181618.jpg
今日も仕留められる~!レッスン中も今日も!いつだって!
蟻地獄のようでした。

この後、体力の限界で勝手にツルっと転びます。
起き上がろうとすると……あれ?トニー先生が近い。
トニー先生とジョーゴ!嬉しい!
でもどうしましょう。もう体力がないんです。


20181619.jpg
何度も後ろを指すトニー先生

20181620.jpg
蹴っていますが、めちゃめちゃ距離があります

20181621.jpg
緑帯をスタンバイ

体力がなくて申し訳ない気持ちになりました。
このことがあり、来年に向けて体力をつけるぞ!!……と思って4か月。
特になにもしていません。むしろその決意、久しぶりに思い出しました。

20181622.jpg
アウーして倒されるのがわかっていてもどうにもならない

20181623.jpg
林先生のリアクションに注目 あちゃー

20181624.jpg
この写真好きなんですよねー。
呆れるトニー先生、無表情のフラカォン先生、れいこさんが救護してくれそう。引き続きのあちゃー。

20181625.jpg
もう無理です、ごめんなさい。

で、冒頭の捕らわれた宇宙人の写真に繋がるわけです。

20181626.jpg
頑張って笑顔作りました。超頑張りました。

20181627.jpg
やっと息が整った模様

約90秒の出来事ですが、濃い90秒でした。
来年も昇段したいと思っていますが、最近ゴロゴロ休息多めです。
大丈夫なのでしょうか。基本“明日から本気出すから”スタイルの人生です。

☆☆☆☆☆☆☆

20181628.jpg
ブラジルフェスティバルでウーゴ先生と。アサイー持ってポージング。


今年はトニー先生のお見送りをしに空港まで同行しました。
20181629.jpg
なかなか料理が運ばれて来ずソワソワする

20181630.jpg
2018年のCDTシャツを着用
この前見てみたら少し破けていました。原因はピタピタサイズだからです。
早く縫ってまた着ないとね。

20181631.jpg
トニー先生、笹森先生、ももこさん、ボルボさん、タカオリさん、スィガーナ氏
2018年の画質とは思えない悪さ。

今年も笹森先生をはじめ、支部の先輩たち、そして支部関係なく皆さんにお世話になりました。
また来年も皆さんにお世話になります。よろしくお願いします。

☆★☆おわり★☆★
関連記事

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ ダンス

2018/11/20(火)
こんにちは!
黄帯sininhoです~✨
秋といえば食欲の秋!最近カポエィラ・テンポ大久保アカデミーア近くのタピオカ屋さんが行列だらけで・・・
ついこの間まですぐ買えたのに・・・空いているうちにもっと食べておけばよかったと思う今日この頃ww

そしてカポエイラ・テンポはイベントの秋です!
先週はイベント盛りだくさんでした~ということで振り返ってみたいと思います(*^-^*)写真だらけですがお楽しみください♪


11/10(土)は新宿文化センター大ホールでの新宿踊りの祭典

DSC_6992.jpg

DSC_7029.jpg

DSC_7210.jpg

DSC_7090.jpg

DSC_7109.jpg

マクレレーも♪
DSC_7129.jpg

DSC_7142.jpg

DSC_7176.jpg

DSC_7177.jpg

DSC_7197.jpg

DSC_7218.jpg

DSC_7183.jpg

DSC_7258.jpg

DSC_7264.jpg

素敵な写真が多すぎて・・・全部お伝えできないのが残念です・・・
大きなホールでたくさん拍手いただきました~!
終わった後、ロビーでチラシを配っていると パフォーマンス見たよ!とたくさんの方に声をかけていただきました~(*^-^*)
嬉しいですね!!!

そして翌日は青山まつり 青山通りパレード

DSC_7269.jpg

DSC_7271.jpg

DSC_7373.jpg

DSC_7512.jpg

DSC_7723.jpg

DSC_7673.jpg

DSC_7456.jpg

DSC_7826.jpg

応援団長の松岡修造さんも!!!

45828601_188480042076194_6214550972727820288_n.jpg


DSC_7989.jpg

DSC_7990.jpg

DSC_8077.jpg

1111aoyama.png

こちらも全部お伝えできないのが残念です・・・
ぜひ来年は遊びにいらしてくださいね~実はカポエイラ・テンポ第一回目から参加しているそうです~
先輩たちから受け継いだ素敵なイベントです(*^-^*)

実はまだみなさんにお伝えしたいイベントがあるのですが・・・
写真でなが~くなっちゃうのでこの辺で(*^-^*)
次回に続きます~ブラジル大使館のおはなしです~!
関連記事

タグ : カポエィラ カポエイラ カポエラ ブラジル 青山 新宿 ダンス

2017/09/01(金)
こんにちは。
緑帯のSininhoです。

突然ですが私はお祭りが大好きです!
そんな私は大学時代、学園祭実行委員会のサークルに入ったり、チームに入ってお祭りでよさこいを踊ったりしていました✨

大学生活ではたくさんのことを学び、たくさんの友達ができ、かけがえのない経験ができました!

たくさんの素敵な思い出をくれた母校にいつか恩返ししたい…
そんな風に思っていましたがなかなか実現できず…

しかし✨今回竜太先生のご協力で実現できました✨

ミスコン1

✨上智大学ミスソフィアコンテスト候補者5名✨

カポエィラでボディメイクをお手伝い企画✨


実は私も学園祭実行委員会でミスコンの協賛を担当していました~
協賛を探すのは大変で…毎年同じになりがちで…私たちの時は毎年苦労してました…

今回自分の大好きなカポエィラで母校の後輩を応援できる~こんな嬉しいことはありません!
改めてこの機会を作ってくださった竜太先生に感謝です✨


今回候補者5名に参加してもらうのは
女性のためのフィットネスカポエィラ
講師は笑顔が眩しいカツオ先生!

カツオ先生 0831

スポーツプログラマーでTARZANフッキン王子!

カツオ先生 08312

このレッスンに参加してコンテスト当日素敵にウェディングドレスを着てもらおう企画です!
カポエィラを始めた頃私も毎週このレッスンに参加していました!
ほんとうに引き締まります✨

実はここだけのはなし…
今より7キロも体重が少なかったのですがウエストは61センチをきりませんでした…
しかしカポエィラをはじめて体重は増えたのにウエストはいつも58センチ以下✨

腹筋はコルセット!!

カツオ先生のレッスン中の言葉は間違っていなかった!!!のです!
カポエィラってすごい!

私は候補者の方にそんなことを力説しながら✨
事前に候補者の方の気になるところもしっかり聞いてレッスンにとりいれてくださいました(*^-^*)
おなか…二の腕…太もも…!
さあ!レッスンスタートです✨

ミス2

ミス 0831


これから11月4日の本番までそれぞれマイペースに
カポエイラでボディメイクしていただきます!
ウェディングドレス姿が楽しみですね(*^-^*)



ミスソフィアコンテスト2017―結

公式HP https://www.sophiasai.com/home-1
Twitter
@misssophia2017
Instagram
@miss_sophia17

皆さまぜひ応援よろしくお願いいたします(*^-^*)
関連記事

タグ : カポエラ カポエィラ カポエイラ ブラジル 新宿 大久保 高校生 女性 ダンス フィットネス

 | Copyright © みんなのカポエイラ・テンポブログ(東京) All rights reserved. |  Next

 / Template by パソコン 初心者ガイド